【ポケモンGO】最大級のイベントに今から備えよう。「Pokémon GO Fest 2021」までに準備しておくべきこと
ハイパーボールを大量に集めておこう
ゲーム内で進めておくべき準備として最も重要なのがハイパーボールを大量に集めておくということ。
毎年GO Festでは貴重なポケモンが野生やおこうから大量に出現し、色違いの出現確率も大幅に上昇しているため、ゲットを効率化すればするほど、より濃密な“ポケ活”が楽しめます。
ゲットにかかる時間を短縮できれば、特別に配信されるスペシャルリサーチをじっくり攻略したり、レイドバトルにガッツリ時間を割いたりと、当日の立ち回りに余裕が出てきますよ!
また、時間に余裕ができれば休憩の時間も取りやすくなるため、健康管理の面でもハイパーボールの確保は非常に重要だなと、今のところ毎年参加している筆者は強く実感しています(笑)。
ちなみにですが、「Pokémon GO Fest 2021」のメイン開催時間は両日とも10時から18時までの8時間。
8時間フルでボールを投げ続けると、大体1000個ほどは必要になってくるので、モンスターボールやスーパーボールを貯めつつ、少しずつハイパーボールの数も増やしておくのがオススメです。
ポケコインを温存しておこう
「Pokémon GO Fest 2021」の詳細はある程度公開されていますが、いざ開催されると事前情報にないサプライズ的な演出があるのが通例。
タマゴから普段孵化しないポケモンが孵化したり、レイドバトルに極めて貴重なポケモンが出現した場合のことを考え、今のうちからポケコインを貯める&温存しておくのがオススメ。
ポケコインがあれば、当日になってからおこうを購入したり、ルアーモジュールを購入したりとプレイを効率化することも可能なので、いくらあっても損はありません。
AD