アキレウス獣神化の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“グロウスフィア”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【8.5点】 |
アキレウス獣神化は、神化が持つ対闘神特化の能力をベースとして、強化されたタイプのキャラ。
これまで所持していた「闘神耐性/闘神キラーL」が、それぞれ1段階ずつグレードアップ。
今まで以上に尖った性能となり、使えるところも限られてくる……かと思いきや。
ギミック対応力も劇的に上昇しているのがポイントです。
「超マインスイーパー」「アンチ重力バリア」「アンチワープ」を持ち、これは現時点(※6月22日)の闇属性で唯一の組み合わせ。
また、ゲージ込み3万5千オーバーの高攻撃力に加えて、「ダッシュM」で小回りも利きます。
キラーを抜きに考えても殴りキャラとして広範囲での活躍が可能です。
これまでは「カルマ【超絶】」くらいしか出番が無かった彼。
獣神化の実装で多数の闘神系クエストのほか、ラウドラ【轟絶・究極】や禁忌の獄【19】などの高難易度系にも連れていけるようになりました。
また将来的には、「未開の大地」などで闘神系のボスが出てきたら大活躍するかも?
期待したいところですね!
ブラボー成田:【8.5点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・対闘神に特化した性能【+0.5点】
・強力な友情コンボ【+1.0点】
・3つのギミックに対応【+2.0点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで8.5点です。
良くも悪くも獣神化に注目されていた「アキレウス」。
そんな彼がついに獣神化! これだけでも個人的には10点を与えたいですね。
そんな冗談は置いておきまして……
性能はまさかの「闘神特化」の性能を引き継ぐ形で獣神化。
「おいマジかよ……」と声が漏れそうになりましたが、性能をみるとかなり高性能。
地雷・重力・ワープの3つに対応。
まだまだ希少な「超マイスイ」を持っているのも優秀。
もちろん1番は対闘神で輝く性能ですが、高い汎用性を活かして今後ガンガン活躍してほしいですね。
アキレウス獣神化の適正クエスト
アキレウス獣神化が活躍できる「闘神クエスト」の適正度を、以下にまとめてみました。
(★★★:適正、★★:連れていける、★:妥協枠、×:非適正)
クエストと適正度 | |
---|---|
![]() |
炎の闘神 ニルヴァーナ ★★★ |
![]() |
炎の闘神 ニルヴァーナ廻 ★★ |
![]() |
木の闘神 メメント・モリ ★ |
![]() |
木の闘神 メメント・モリ廻 ×(ギミック不適合) |
![]() |
水の闘神 ドゥーム ★★ |
![]() |
水の闘神 ドゥーム廻 ★★ |
![]() |
光の闘神 カルマ ★★★ |
![]() |
光の闘神 カルマ廻 ×(反射制限多数) |
![]() |
闇の闘神 アカシャゲノム ★★ |
![]() |
闇の闘神 アカシャゲノム廻 ★★★ |
強力な闘神キラーELを備えたアキレウス獣神化。ボスへのアタッカーとして優秀な働きが見込めます。
多少ギミックが合わないクエストでも、うまく使いこなせればボスへ大ダメージを与えられるでしょう。
なお闘神以外のクエストでは、「地雷」「ワープ」「重力バリア」のギミックが登場する場所で、活躍に期待が持てます。
![]() |
ラウドラ【轟絶・究極】 |
![]() |
禁忌の獄【十九ノ獄】 |
![]() |
阿鼻【爆絶】 |
![]() |
未開の大地【4】 |
アキレウス獣神化のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | ◯ | ◯ |
火・弐 | × | ◯ |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | ◯ | × |
木・壱 | ◯ | × |
木・弐 | △ | ◯ |
光・壱 | × | ◯ |
光・弐 | △ | △ |
闇・壱 | ◯ | × |
闇・弐 | ◯ | △ |
アキレウス獣神化のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃▶闘神キラーELの乗る殴り火力を強化
- 同族の絆・加撃速/加命撃▶攻撃力をさらにアップ
- 速必殺の力▶強力なSSをより早いターンで使えるようにする
アキレウス獣神化の「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもOK
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
△ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
× (「初撃の威力が上がる」「減速率低下」などの恩恵を得られるが、現環境で希少なアイテムを使う必要性は低い) |