もしAppleがWindows 10を開発したら、という設定のコンセプトOSを、海外のデザイナーAvidan氏がYouTubeに公開しています。
Source:Avdan
*カテゴリー:
AppleがWindows 10を開発したらこうなる!?
こちらがAppleが開発した(という設定の)Windows 10。macOSのように、ロック解除はiPhoneからすることも可能です。

そしてこれがデスクトップ画面です。確かにレイアウトはWindows 10ですが、上のメニューバーなど、どこかmacOSらしさも感じられます。

スタートメニューはこんな感じ。タイル形式のアプリ表示が見やすくて良いですね。

サーチも搭載されています。Windowsでもスタートからの検索で同じことができますが、個人的にはmacOSのほうが便利で、Windowsにもほしい機能の1つです。

エクスプローラーでのファイル管理もmacOSふうになっています。Windows 10がAirDropに対応したらかなり便利そうですね。

Apple製のOSなので、もちろんiMessagesにも対応。

標準ブラウザはSafariです。EdgeやIEとは残念ながらお別れ。

アクションセンターもAppleらしく大改造されています。コントロールセンターはWindowsよりもmacOSのほうがやや便利な印象です。

もちろん、ダークモードにも対応しています。ちなみに筆者はダークモード大好き人間です。

全体的にみると、Windows 10とmacOSのいいとこ取りな神OS、という印象を受けました。オリジナルも良いですが、Appleの開発したWindows 10もかなり魅力的なOSになりそうですね!なによりこれをデザインしているAvidan氏、ただ者ではない……!
実際の動画はこちら!UIだけでなく、公式動画ふうの映像表現も見事なので、ぜひチェックしてみてください!
