フォルテ・N・明村獣神化の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“アタッチボム”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【8.0点】 |
フォルテ・N・明村は、進化が持つ「アンチダメージウォール/魔族キラーL」に、神化の「状態異常回復」が付いたような性能。
魔族キラーLが「EL」にグレードアップし、今まで以上にダメージを出せるようになりました。
友情コンボにもキラーの効果が乗るため、魔族に対して圧倒的な火力を発揮できます。
ストライクショットは進化から引き継いだ「自強化+爆弾設置」。
設置された爆弾は一定ターンのあいだ、味方がふれるごとに近くの敵へ追加ダメージを与えられます。
また、自強化倍率もそこそこ高いので、単純な弱点往復でもダメージを稼ぎやすいですね。
適正クエストはボスが魔族である「不動明王廻【超絶・廻】など。
進化も適正でしたが、獣神化で火力が高まったうえにワープの対応力も追加されたため、立ち回りが楽になっています。
「封印の玉楼」が終了して以来、プレイする機会の少なくなったクエストでしたが、久しぶりに連れていってみたらパワーのインフレを感じました。
クエストが崩壊しましたね。
ブラボー成田:【8.0点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・超スピード型で更なる強化が可能【+0.5点】
・威力の高い友情【+0.5点】
・2つのギミックに対応【+1.0点】
・魔族に特化した性能【+1.0点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで8点です。
【2つのギミックに対応】
ダメウォ・ワープの2つに対応可能。
光属性で撃種を貫通タイプまで絞ると、この2つのギミックに対応できるキャラはかなり希少。
→光属性の貫通タイプでダメウォ・ワープに対応しているキャラはこちら!
ここまで希少な枠ならば、高難易度クエストでハマる可能性もあるかもしれません。
【魔族に特化した性能】
「魔族キラーEL」を持つため、魔族に対して、3倍の火力を出せるのが優秀。
素アビにもっているので、友情コンボに乗るのも素晴らしいですね。
【その他】
「超スピード型」に戦型開放すると、さらに強化が可能だったりとかなり強力な性能のフォルテ・N・明村。
ただし、現状バシッとハマるクエストが少ないのが現状です。
今後どのような活躍をするのか期待したいですね。
フォルテ・N・明村獣神化の適正クエスト
フォルテ・N・明村は、おもに「ダメージウォール」や「ワープ」のギミックが登場するクエストで活躍できます。
![]() |
キングクロッチ【超絶】 ※ボスにキラーが有効 |
![]() |
「覇者の塔」34階 ※ボスにキラーが有効 |
![]() |
不動明王廻【超絶・廻】 ※ボスにキラーが有効 |
![]() |
禁忌の獄【十ノ獄】 ※魔法陣に注意 |
フォルテ・N・明村と同じく、光属性で「魔族キラーEL」を持つスピカ(獣神化)とは異なる撃種とギミック対応力を所持。クエストごとに使い分けが可能な性能です。
アビリティセットも希少なので、将来的に登場するクエスト次第では、代えの効かないキャラになる可能性に期待が持てます。
フォルテ・N・明村獣神化のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | × | × |
火・弐 | ◯ | ◯ |
水・壱 | ◯ | ◯ |
水・弐 | × | △ |
木・壱 | ◯ | ◯ |
木・弐 | △ | × |
光・壱 | ◯ | × |
光・弐 | △ | △ |
闇・壱 | × | ◯ |
闇・弐 | ◯ | △ |
フォルテ・N・明村獣神化のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃▶キラーの効果が乗る殴り火力を強化
- 同族の絆・加撃速/加命撃▶さらに攻撃力をアップ
- 速必殺の力▶SSをより早いターンで使えるようにする
フォルテ・N・明村獣神化の「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもOK
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
◯ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
× (壁にふれると加速するなどの恩恵を得られるが、現時点では希少なアイテムを使う必要性は低め) |