朽木ルキアの評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“アタッチボム”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【9.5点】 |
朽木ルキア(獣神化・改)は、ベースアビリティに持つ「弱点キラーM」が強力。
元々高火力な友情コンボである「ランページ反射レーザーEL1」にも効果が乗るため、弱点ヒット時にHPをゴリゴリ削れます。
また直接攻撃も優秀。
攻撃力が3万を越えており、「弱点キラーM×超AW×超バランス型×パワーフィールド」の掛け合わせが加わることで、高倍率の殴りを叩き込めます。
さらに火力だけではなく、サポート力も秀逸。
回復M、状態異常回復、超レーザーストップを持ち、クエスト攻略の安定感を高めてくれます。
そしてパワーフィールドで火力アップも可能と至れり尽くせり。
惜しい点としてはギミック対応力がやや低め。
ですが、それを差し引いても余りある優秀性能。
殴り・友情・サポートのすべてにおいて活躍できるので、ぜひ入手しておきたいキャラと言えるでしょう。
ブラボー成田:【9.0点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・強力なSS【+0.5点】
・2つのギミックに対応(コネクト込み)【+1.0点】
・「弱点キラーM」を所持【+1.0点】
・超強力な友情コンボ【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで9点です。
【2つのギミックに対応(コネクト込み)】
コネクトスキル込みで、魔法陣・ワープの2つに対応可能。
獣神化の時は、ワープ対応のみで使う場所が少なかったのが残念でしたが……
獣神化・改により魔法陣対応をゲット。
【超強力な友情コンボ】
友情コンボには、あの「カマエル」と同じ「ランページ反射レーザー EL1」を持ちます。
素アビの「弱点キラーM」も乗るため、カマエル並の友情火力が期待できそうです。
【その他】
「パワーフィールド」や「回復M」などサポート性能も高め。
獣神化・改によって、
光属性のワープ・魔法陣対応のキャラの中では、攻守揃ったトップクラスの性能となりました。
朽木ルキアの適正クエスト
朽木ルキアは、おもに「ワープ」「変身魔法陣」のギミックが登場するクエストで活躍できます。
![]() |
市丸ギン【超究極】 |
![]() |
アポカリプス【爆絶】 |
![]() |
アカシャ【超絶】 |
![]() |
イザナギ零【超絶】 |
朽木ルキアは殴りと友情コンボの両方で火力を出せます。
また優秀なサポート力でクエストの安定感も高められる、万能キャラとして活躍が可能です。
朽木ルキアのおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | × | × |
火・弐 | × | ◯ |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | × | × |
木・壱 | ◯ | × |
木・弐 | △ | × |
光・壱 | × | × |
光・弐 | ◯ | △ |
闇・壱 | × | × |
闇・弐 | ◯ | ◯ |
朽木ルキアのおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃▶弱点キラーM×超AW×超バランス型の殴り火力を強化
- 同族の絆・加命撃/加撃速▶さらに攻撃力をアップ
- 熱き友撃の力▶強力な友情コンボの威力をアップ