ブラックリリーのステータス
獣神化:妖異なる花ノ国の精 ブラックリリー

▼副友情コンボはこちら

ブラックリリーのおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃▶魔封じLの乗る殴り火力を強化
- 同族の絆・加撃速/加命撃▶さらに攻撃力をアップ
- 熱き友撃の力▶友情コンボの威力をアップ
ブラックリリーの評価点数(10点満点)
アルト:【9.5点】 |
ブラックリリーはイグノー【轟絶】のクエストに特化したキャラ。
加撃や紋章を活用することで、エレメントエリア外から雑魚(ゴースト)をワンパンすることが可能(※)です。今まで雑魚処理に手こずるクエストでしたが、コンセプトを完全に破壊しています。
(※)イグノー【轟絶】におけるブラックリリーの加撃値について
- 魂の紋章で「対光の心得・極」を装着
- Lv.120解放
- 超戦型解放
上記を満たしている場合、加撃値が3,900の状態で、エレメントエリア外からゴーストをワンパンできる事を確認済みです。
なお、友情コンボに関しては「熱き友撃の力(特L)」を付けても、エリア外からはダメージが「1」しか入りません。
また戦型解放することで、ゴースト以外の雑魚処理やボス削りでも火力を発揮。
とくに、エリア内から友情コンボやストライクショットを発動すると、広範囲にまんべんなくダメージを与えられます。
今までのイグノーでの苦労は、一体何だったのかというレベルで強いので、苦戦している方はぜひ入手しておきたいキャラと言えるでしょう。
ブラボー成田:【9.5点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・サポート性能○【+0.5点】
・「魔封じL」を所持【+0.5点】
・明確な使用場所がある【+1.0点】
・強力なSS【+1.0点】
・3つのギミックに対応【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで9.5点です。
【明確な使用場所がある】
「ブラックリリー」は【轟絶】イグノーの適正。
エレメントエリア内でのSSは、ゲージ1本を余裕で削れるほど超強力。
ぶっ壊したと言っても過言ではないでしょう。
【その他】
【轟絶】イグノーの適正といった印象が強い「ブラックリリー」ですが、汎用性もなかなかに高いのが特徴。
対応ギミックは3つ。さらに「友情アップ」をもつため味方のサポート能力も高めです。
本イベントのガチャキャラでは、個人的には1番欲しいキャラですね。
ブラックリリーに対するみんなの反応&評価(5点満点)
※実装前から反応と評価を募集
みんなの反応 | 点数 |
---|---|
SS楽しみ | 5点 |
イグノー用としては充分な性能。 バランス型なのもいいですね。 | 5点 |
進化前の見た目も進化後の見た目もかっこいい | 5点 |
3人の中でブラックリリーが1番欲しいです。 | 5点 |
SSヤバそう。これは5点付けるわ | 5点 |
思ったよりもアビが乗っている。ストライクショットに期待! | 4点 |
重力バリアと減速壁の2つがでてくるステージに対応できて優秀。飛行はできたらマインスイーパーが良かった。 また、貫通よりも反射の方が壁かんとかできたので反射にして欲しかった。貫通ならアンチワープを入れて未開の大地10などに対応できるようにして欲しかった。友情は腐りにくい、SSは優秀 | 4点 |
砲撃型だったら良かった | 4点 |
イグノー適正は嬉しいが、イグノー来ちゃったからこれからの高難易度にハマる可能性は低いかも。 | 4点 |
【アビリティ】 重力バリア、床設置型地雷(吸い付き型地雷は有効)、スピードダウンウォールに対応しており、魔封じLを持っているので魔人と魔族の敵に対して2.5倍の攻撃力でダメージを与えられる。 【SS】 狙った方向に8方向レーザー攻撃を放つもので、弱点にヒットさせることで高火力を発揮できる。しかし、ほとんどの敵がレーザーバリアを展開しているクエストでは使えない。 【友情コンボ】 クロス分身弾で広範囲の敵に攻撃できる。また、友情アップで味方の友情コンボの威力をアップさせ、友情コンボで敵に与えるダメージを増やせる。味方のサポートと敵の攻撃が同時に行える友情コンボセットとなっている。 | 4点 |
新SS&需要が高いアンチ減速壁がGood友情アップが役立つと便利…? | 3点 |
SSが弱そう。魔封じがハマるクエがあれば輝くかも。 | 3点 |
アビリティーの使いどころが少ない | 3点 |
自強化SSなら3〜4点だった | 2点 |
魅力ない | 1点 |
みんなの平均点(5点満点):3.6点