オーディン獣神化・改の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“アタッチボム”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【8.5点】 |
オーディン(獣神化・改)は、獣神化では重力バリアのギミックのみ対応していましたが、「変身魔法陣」と「ブロック」の対応力が追加。連れていけるクエストの幅が大きく広がりました。
またアンチ重力バリアに「超」が付いたことで機動力もアップ。ヒット数を稼ぎやすくなり、アタッカーとしての活躍度が向上しています。
特徴的なのは、全キャラ初の「ダウンポジションキラー」を所持しているという点。
「ダウンポジションキラー」とは、画面の下半分にいる敵に対して攻撃力が1.5倍になるという能力です。
今年(2021年)の夏に登場した那須与一αが持っていた、「アップポジションキラーL」の逆パターンとなります。
自身の配置に関わらず、画面の下半分にいる敵全体へ効果が発動。
なお直接攻撃だけではなく、友情コンボやストライクショット発動時の倍率にも効果が乗るため、高い殲滅力を発揮できます。
オーディン(獣神化・改)は現環境の高難易度クエストでも、充分に戦える強さを身に着けて帰ってきたと言えるでしょう。
ぜひ「加撃系」や「熱き友撃」など、さらなる火力アップ系の「わくわくの実」を付けて育成することをオススメします。
ブラボー成田:【8.5点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・高いステータス【+0.5点】
・超強力な友情コンボ【+1.5点】
・3つのギミックに対応(コネクト込み)【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで8.5点です。
【3つのギミックに対応】
これまで重力のみの対応でしたが、コネクトスキル込みで魔法陣・ブロック・重力の3つに対応が可能。
獣神化・改で一気に汎用性が爆上がりしました。
【高いステータス】
オーディンと言えば、高いHPが特徴。
「メタトロン」や「アナスタシア」に抜かれておりましたが、獣神化・改によって1位に返り咲きました!
【超強力な友情コンボ】
獣神化・改したオーディンの注目ポイントは友情の威力。
「友情ブーストM」と「ダウンポジションキラー」が乗った場合の友情総威力は約170万ダメージ!
さらに属性倍率も乗れば約200万ダメージにもなります。
【その他】
獣神化・改によって殴り・友情、共に超強力なキャラに化けました。
これからのどんな活躍をするのかに期待したいです。
オーディン獣神化・改の適正クエスト
オーディン獣神化・改は、おもに「重力バリア」「ブロック」「変身魔法陣」のギミックが登場するクエストで活躍できます。
![]() |
モラル【轟絶】 |
![]() |
禁忌の獄【11】 (※ワープ非対応だが友情コンボがダメージソースになる) |
![]() |
未開の大地【拠点26】 (※ウィンド引き寄せに注意) |
![]() |
アルカディア【爆絶】 |
![]() |
覇者の塔【31階】 |
オーディンは獣神化と比べてギミック対応力が増し、連れていけるクエストの幅が大きく広がりました。
高火力に加えて全キャラ初の「ダウンポジションキラー」を活かした、アタッカーとして活躍できます。
オーディン獣神化・改のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | × | × |
火・弐 | × | △ |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | ◯ | × |
木・壱 | × | × |
木・弐 | × | × |
光・壱 | × | × |
光・弐 | △ | ◯ |
闇・壱 | ◯ | × |
闇・弐 | △ | ◯ |
オーディン獣神化・改のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃▶高攻撃力を強化
- 同族の絆・加撃速/加命撃▶さらに攻撃力をアップ
- 熱き友撃の力▶友情ブーストM×ダウンポジションキラーの乗る友情火力を強化