【モンハンライズ】招き猫? ミミズク? 見た目はほぼ猫の金ボーナス鳥。今日の環境生物図鑑

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

『モンスターハンター』シリーズ、Nintendo Switch向けソフト『モンスターハンターライズ』公式Twitter(@MH_Rise_JP)にて連載中の、モンハンライズ環境生物図鑑が更新!

目次

猫とも鳥とも言えない絶妙な顔つき


2021年10月11日(月)より、『モンスターハンターライズ』公式Twitter(@MH_Rise_JP)にて、ゲーム内に登場する「環境生物」を紹介する企画「モンハンライズ環境生物図鑑」が連載をスタート。

第16回である今回に公開されたのは、「マネキキズク」です。

この地方では縁起の良い生き物とされるフクロウ。
ネコのような顔立ちをしており、胸のあたりの羽は黄金色に染まっている。
古くから富の象徴とされているが、その姿を見ることは非常に稀である。

ゲームにおいては、ランダム出現するものを捕まえることで報酬金のボーナスが入るというありがたい存在。当然のことながら、探索ツアーで見つけても恩恵はない(報酬金がないため)ので、その時は「あぁ今日は運がなかったんだな」と諦めましょう。

見た目はミミズク……というより完全に猫ですね。よく見ると翼にも爪がありますし。招き猫みたいに手を上げるイメージなのかな?

「この地方では」と書かれているあたり、今後別の地方でも存在が確認されるようになるのでしょうか?

[summary-pages id=monster_hunter_rise parts=latest]

(C) Nintendo (C)CAPCOM

目次