茨木童子 獣神化・改の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“アタッチボム”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【8.5点】 |
茨木童子は獣神化と比べて、「アンチブロック」「友情ブースト」「SSターンチャージ」「水属性耐性M」が追加。
これにより木属性キャラとしては初となる、「ダメージウォール」「減速壁」「ブロック」の3ギミックに対応できるキャラになりました。
現環境においては爆絶クエストの「アルマゲドン」や、超絶クエストの「ティファレト」などに適正が追加。攻守ともにバランスの取れた性能を活かし、道中からボス戦まで頼もしさを発揮します。
友情コンボとストライクショットの内容は獣神化からの引き継ぎで、おもに火力面が向上。
とくにストライクショットの自強化倍率は1段階目が「1.1倍→1.35倍」、2段階目が「1.2倍→1.65倍」にアップしており、フィニッシャーとして高火力を出せるようになりました。
超バランス型の恩恵も乗るため、今後の高難易度系クエストで適正となった際の活躍にも、期待が持てるでしょう。
わくわくの実に関しては、殴り火力を伸ばせる「加撃系」を中心に付ける事をオススメします。
ブラボー成田:【9.0点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・サポート力○【+0.5点】
・耐久力○【+1.0点】
・強力な友情コンボ【+1.0点】
・コネクト込みで3つのギミックに対応【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで9点です。
【コネクト込みで3つのギミックに対応】
コネクトスキル込みで減速壁・ブロック・ダメウォの3つに対応が可能。
これまでよりさらにブロックに対応できるようになり、汎用性が増しました。
【強力な友情コンボ】
友情は「超強貫通ホーミング18」と「超絶爆発」。
どちらも獣神化時より順当に強化されました。
さらに「友情ブースト」で1.5倍されるため実質砲撃型のキャラより威力より高くなりますし、超バランス型なので対水属性にはさらに火力UP!
【その他】
攻撃力が31,000超えで殴り火力が高く、友情火力も高め。
そんな攻撃面が素晴らしい「茨木童子」ですが、じつは防御面も超優秀!
まずこれまでも持っていた「ドレイン」を所持。
反射タイプなので、敵のあいだにハマれば一気にHPを回復できます。
さらにコネクトスキルに「水属性耐性M」を所持。水属性攻撃ならば50%もダメージカットが可能。
汎用性が高く、攻守のバランスが高い素晴らしいキャラに生まれ変わりましたね。
木属性の中ではトップクラスの性能だと思います!
もし持っていれば必ず育成することをオススメしますよ!
茨木童子 獣神化・改の適正クエスト
茨木童子 獣神化・改は、おもに「ブロック」「ダメージウォール」「減速壁」のギミックが登場するクエストで活躍が見込めます。
![]() |
アルマゲドン【爆絶】 |
![]() |
アラミタマ【爆絶】 |
![]() |
ティファレト【超絶】 |
![]() |
アヴァランチ【激究極】 |
![]() |
ギャラクシーサーペント【激究極】 |
木属性で初となるギミック対応力を持つ茨木童子 獣神化・改。
今後の追加クエスト次第で、活躍の場が増えることに期待したいところです。
茨木童子 獣神化・改のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | × | × |
火・弐 | × | × |
水・壱 | △ | ◯ |
水・弐 | △ | △ |
木・壱 | ◯ | △ |
木・弐 | ◯ | △ |
光・壱 | ◯ | × |
光・弐 | △ | ◯ |
闇・壱 | × | ◯ |
闇・弐 | △ | △ |
茨木童子 獣神化・改のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃▶超ADWの効果が乗る直殴り火力を強化
- 同族の絆・加撃速/加命撃▶さらに攻撃力をアップ
- その他、加撃系全般▶ほかの味方との相乗効果を図る