影浦隊【究極】の攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:光の魔導士を倒す
2:中ボスを倒す
※(中)ボスを防御ダウンにしてから攻撃する。以降も同様。

「闇の魔導士」を倒すと「防御アップ」、「光の魔導士」を倒すと「防御ダウン」が発動します。
・光の魔導士だけを倒す。
・闇の魔導士→光の魔導士の順に倒す。
上記のように立ち回り、中ボスを防御ダウン状態にし攻撃していきます。
またビットンが魔導士を呼び出し蘇生してくれるので、その都度倒し防御ダウン状態を維持することを心がけましょう。
ステージ2
1:忍者を倒す
2:残りの雑魚を倒す
3:光の魔導士を倒す
4:中ボスを倒す

まずは「ダメージウォール」を展開する忍者を倒します。その後は残った雑魚を倒しつつ「光の魔導士」のドクロを発動させ、中ボスを防御ダウン状態にしましょう。
ステージ3
1:忍者を全て倒す
2:残った雑魚を倒す

このステージでは忍者が大量に出現します。もし全員に「ダメージウォール」を展開されるとかなり危険に。
そのため、攻撃ターン数の短い忍者から確実に倒し「ダメージウォール」の展開を防ぎましょう。
影浦隊【究極】の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:忍者を倒す
2:残った雑魚を倒す
3:光の魔導士を倒す
4:ボスを攻撃する

まずは「ダメージウォール」の展開を防ぐために忍者を倒します。そのあとは残った雑魚を倒しつつ、「光の魔導士」を倒しボスを防御ダウン状態にしましょう。
ボスが防御ダウン状態になったら、右壁や下壁とのあいだでカンカンし大ダメージを与えましょう。
ボス2回目
1:忍者を倒す
2:光の魔導士を倒す
3:ボスを攻撃する

ここでも忍者の処理を優先します。その後はこれまでと同様にボスを防御ダウン状態にしましょう。
またボスは、左壁とのあいだでカンカンすると大ダメージを狙えるためオススメです。
ボス3回目
1:忍者を倒す
2:残りの雑魚を倒す
3:光の魔導士を倒す
4:ボスを倒す

もしSSが溜まっていれば「光の魔導士」のドクロを発動させ、SSを使いボスを集中攻撃してクリアを目指しましょう。
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | モンスト攻略サイト |