迅悠一の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“アタッチボム”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【9.5点】 |
迅悠一(獣神化改)は、基本的に獣神化の性能を継承しているキャラ。
そこへ「プロテクション(※一定以下のダメージを「1」にする)」と「重力バリアキラー」の能力が追加され、攻守ともに強化された形となっています。
もともと「トライアングルボム」と「ブーメラン」の強力な友情コンボを所持しており、そこにキラーも乗るようになって殲滅力がアップ。
さらに超砲撃型なので誘発時の半減も防げることから、砲台として優秀な働きをします。
また、ストライクショットも若干の強化が図られています。
具体的には自強化の倍率が少しアップし、『風刃』が1本増えて最低保障ダメージが増加。
強化内容を見ると控えめに感じますが、獣神化の時点で強力な性能なので致し方なしといったところです。
迅悠一はギミック対応力も希少。
アンチ重力バリア、ワープ、ウィンドの3種に対応可能な、水属性で唯一のガチャキャラです。
現環境での活躍だけに留まらず、将来性にも期待が持てることから、前回のコラボで確保していない場合は、ぜひ入手をオススメしたいキャラと言えるでしょう。
ブラボー成田:【9.5点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・重力バリアキラーを所持【+0.5点】
・強力な友情【+1.0点】
・割合SSを所持【+1.5点】
・3つのギミックに対応【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで9.5点です。
【3つのギミックに対応】
重力・ウィンド・ワープの3つに対応可能。
獣神化時と変化はナシ。
コネクトスキルに組み込まれたものも無いため、コネクトスキルの有無に対応ギミックが左右されないのは嬉しいですね。
【強力な友情】
「トライアングルボム」と「ブーメラン」を所持。
どちらもダメージが高く、さらにコネクトスキル発動時には「重力バリアキラー(1.5倍)」が乗るのも強力。
【割合SSを所持】
獣神化・改によって「風刃」の本数が8本→9本に。
それに伴って割合ダメージも36%→40.5%に上昇しております。
どんなにHPが凄まじく高い敵に対しても、約4割のHPを問答無用に削れるのは優秀です。
【その他】
「プロテクション」を持ったことで、一定ダメージ以下の攻撃が「1」しか受けなくなったのも高評価。
割合SS所持キャラは大分増えてきましたが、40.5%という数字はトップクラスの割合ダメージ。
獣神化・改で割合ダメージまでもアップしたのは嬉しい強化ですね。
迅悠一の適正クエスト
迅悠一は、おもに「重力バリア」「ウィンド」「ワープ」のギミックが登場するクエストで活躍できます。
![]() |
禁忌の獄【11】 |
![]() |
未開の大地【10】 |
![]() |
アヴァロン【爆絶】 |
![]() |
ワイバーン【守護獣の森:超絶】 |
![]() |
花果山猿【守護獣の森:超絶】 |
![]() |
イザナミ【超絶】 |
迅悠一のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | × | × |
火・弐 | × | ◯ |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | ◯ | × |
木・壱 | × | × |
木・弐 | × | × |
光・壱 | × | × |
光・弐 | △ | △ |
闇・壱 | ◯ | × |
闇・弐 | ◯ | △ |
迅悠一のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 熱き友撃の力▶砲撃型で高火力な友情コンボをさらに強化
- 速必殺の力▶ストライクショットをより早いターンで使えるようにする
- 同族の絆・加撃▶超AGB×超WNDの機動力を生かした直殴りを強化