人型「アトラス」や四足歩行「Spot」など革新的ロボットを生み出し続ける企業、ボストン・ダイナミクスの歴史

[PR] 本ページで紹介しているECサイトやメーカーなどから購入実績などに基づいて手数料を受領する場合があります。



» 114億円超、Apple CEOの「巨額報酬」は妥当なのか?




ロボット犬「Spot」や人型ロボット「アトラス」は有名な企業、ボストン・ダイナミクス。これらの二足歩行や四足歩行のロボットは、どのようにして生まれたのでしょうか?

*Category:テクノロジー Technology|*Source:Boston DynamicsWikipedia(1) ,(2)

四足歩行ロボット:「ビッグドッグ」「LS3」「Spot」などの歴史

2005年、ボストン・ダイナミクスはハーバード大学などと協働で四足歩行ロボット「ビッグドッグ」を開発しました。資金提供したのは米国防総省(DARPA)で、自動車では走れないような荒れ地で、兵士に同行する荷馬の役割を果たすことを期待されていました。


「ビッグドッグ」は時速6.4キロで150キロの荷物を運び、最大35度の傾斜のある荒れ地でも横断できるように設計されています。結局「大きすぎる」という理由から軍には正式採用されませんでしたが、ビッグドッグは当時「世界で最も野心的な脚式ロボット」と呼ばれる革新的なものでした。

その後「ビッグドッグ」の派生として研究用の「リトルドッグ」、時速45キロで走行可能な「チーター」などが開発され、2012年には「ビッグドッグ」の軍用化モデルとして「LS3」が登場。


「LS3」は約10種の音声コマンドに対応しており、「エンジンオン」「ストップ」などの基本的な命令の他、操縦者に追従する「フォロータイト」などの命令に対応しています。


2014年には、実際に海兵隊の演習に使用されますが、結局2015年末にお蔵入りに。理由としては「エンジン駆動による大きな騒音」や「修理のしづらさ」などが挙げられています。

しかし、その後も四足歩行ロボットの開発は続けられ、2016年にボストン・ダイナミクスは、犬をモチーフにした電動の四足歩行ロボット「Spot」を公開。このロボット犬はたった25キロという軽量な設計が特徴でした。


2018年には、人間に邪魔をされてもドアを開けようと粘る「Spot」の様子がYouTube上に公開されます。


「Spot」は2019年、マサチューセッツ州のロボット警官、及び爆弾処理班として採用されました。さらに2020年には、一般向けに74,500ドル(約854万円)から販売されるなど、「Spot」はボストン・ダイナミクスを代表するロボットの1つとなっています。

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

新着記事

マックスむらいの最新ドッキリ動画

目次