出雲 獣神化改の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“アタッチボム”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【9.0点】 |
良い点1:「地雷」と「減速壁」のギミック対応力が追加
獣神化では「ワープ」のみの対応だった出雲。獣神化改の実装で2種類のギミック対応力が追加され、連れていけるクエストの幅が大きく広がりました。
良い点2:「衛星弾 8」の思わぬ強さにビックリ
汎用性が高まったことで、轟絶クエストの「アビニベーシャ」や「ディヴィジョン」などの高難易度系にも出雲を連れていけるようになっています。
とくにアビニベーシャでは、ウォールチェンジパネルで『防御ダウン』と『弱点強化』を敵にかけた状態であれば、「衛星弾 8」の友情コンボが敵のHPをゴリゴリ削ってくれるという意外なところで火力を発揮。
まさか、アビニベーシャのクエストを「友情ゲー」にしてしまうとは。これには驚きましたね。
弱点が付いた敵を相手に友情を発動した場合は、ネオに劣らぬ火力を発揮可能。
正直なところ、最初は出雲を「妥協枠」だと考えていたのですが改めさせて頂きます。
最適正クラスですね。
ブラボー成田:【8.5点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・明確に適正の高難易度クエストがある【+0.5点】
・貫通化+アイテム成長SS【+0.5点】
・友情火力が高め【+1.0点】
・3つのギミックに対応【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで8.5点です。
【明確に適正の高難易度クエストがある】
地雷・減速壁・ワープの3つに対応可能。
全キャラでも対応できるキャラが少ないので希少性が高め。
【轟絶】アビニベーシャに完全対応しているのが超優秀。
貫通タイプの方が若干有利気味なクエストではなりますが、2回に1度はSSで貫通タイプになれます。
しかもアビニベーシャは「ハート無し」のため、アイテム成長SSを使うと高確率で「ガイドアイテム」が出現。
このクエストで「ガイドアイテム」が“どれほど便利なのか”は、プレイした人ならばわかるはずです。
まさか「アイテム成長SS」が、ここまで反則級の活躍をするなんて思いもしませんでしたね(笑)
まだまだ適正キャラが少ないクエストなので、ここの適正というだけでもかなりの高評価。
【友情火力が高め】
「衛星弾 8」と「超絶毒拡散 16」を所持。
「友情ブースト」と「カウンターキラー」が乗れば、2.25倍の火力アップ。
友情自体はぶっ壊れとまでは言えませんが、ここまで火力アップすれば友情でもそこそこダメージを稼ぐことができます。
【その他】
ステータスのバランスが非常に高く、火力アップアビが3つ。
さらに耐性も持っていたり、SSで味方のサポート能力もある、かなりの万能キャラ。
現環境ではすこし友情が微妙に感じますが、今後「毒キラー」持ちのキャラが増えてくると評価がさらに上がる可能性もありそうですね。
出雲 獣神化改の適正クエスト
出雲 獣神化改は、おもに「地雷」「減速壁」「ワープ」のギミックが登場する、火属性のクエストで活躍できます。
![]() |
アビニベーシャ【轟絶】 |
![]() |
ディヴィジョン【轟絶】 |
![]() |
ゲヘナ【爆絶】 |
![]() |
アヴァロン【爆絶】 |
![]() |
マルクト廻【超絶・廻】 |
獣神化では「ワープ」の登場するクエストが主戦場だった出雲ですが、汎用性が高まったことで一部の轟絶クエストにも連れていけるようになっています。
出雲 獣神化改のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | ◯ | △ |
火・弐 | × | ◯ |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | △ | × |
木・壱 | × | × |
木・弐 | × | × |
光・壱 | × | ◯ |
光・弐 | △ | △ |
闇・壱 | △ | × |
闇・弐 | ◯ | △ |
出雲 獣神化改のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃▶マイスイM×超AW×カウンターキラーが乗る殴り火力を強化
- 熱き友撃の力▶対アビニベーシャ戦での火力アップを目指す
- 同族の絆・加撃速/加命撃▶攻撃力をさらにアップ