猗窩座【超究極】の攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:ガイアを倒す

▼天使を倒しながら、ガイアのあいだへハマる立ち回りが理想的

本クエストは天使を倒すと、ほかの天使のまわりに防御アップフィールドが展開されます。
フィールド内に味方がいると被ダメを大幅にカット可能です。
ステージ1では天使を倒しながらガイアを処理していきます。
ガイアは強力な気弾を毎ターン撃ってくるため、戦いが長引くと危険。
手早く天使とのあいだにハマって2体とも倒しましょう。
ガイアを倒せば残りの天使は撤退してステージ突破となります。
ステージ2
1:中ボスを倒す

▼猗窩座の弱点が出ているほうの、天使とのあいだを狙う(以降のステージも同様)

中ボスも高火力。味方を天使の近くに配置して防御アップフィールドを展開し、身を守りながら戦う必要があります。
中ボスのあいだへハマりを狙いにいけば、ダメージが稼げるうえ天使にも近づけるので一石二鳥。
ステージ3
1:中ボスを倒す

▼壁反射も利用して、天使を倒しながら中ボスにハマれるとベスト

天使の防御アップフィールドが非常に広く、ステージの半分以上を覆ってくれます。
中ボスの近くに味方を配置した状態なら、どちらか片方の天使を倒すことでほぼ範囲内。
猗窩座【超究極】の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:下のガイアを倒す
2:ボスへ攻撃する

まずはガイアから処理したいところ。攻撃してくるまで一定ターンの猶予があるので、それまでに撃破できると被ダメを抑えやすくなります。
それからボスへ集中攻撃。
弱点が左右のどちらかに出現するため、横にいる天使とのあいだを狙ってハマりましょう。
ボス2回目
1:ボスへ攻撃する

上か下のどちらかに出る弱点を狙って、ひたすらボスへ攻撃していきます。
また、天使を1体倒せば広範囲に防御アップフィールドが展開されるため、身を守りやすいステージでもあります。
できればストライクショットは次のステージに温存しておくと良いでしょう。
ボス3回目
1:ガイアを天使とのあいだにハマって倒す
2:ボスを倒す

ガイアが地味に邪魔なステージ。
となりの天使とのあいだにハマって、速やかに処理しておくのが得策です。
ガイアを倒したらボスへ一斉砲火。ストライクショットや守護獣もすべて使ってトドメを刺しましょう。
猗窩座【超究極】のボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

右上 ステージ2(1→3) ステージ3(2→4) |
拡大貫通ロックオン衝撃波 1体あたり16,000ダメージ |
---|---|
右下 ステージ2(2→3) ステージ3(1→2) |
気弾 1回目:全体で約32,000ダメージ 2回目:全体で約42,000ダメージ 3回目:全体で約58,100ダメージ |
左下 ステージ2(6) ステージ3(4) |
白爆発 全体で40,000ダメージ |
左上 ステージ2(1→6) ステージ3(1→8) |
ダメージウォール展開 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボス1と3の攻撃パターン

右 (1→3) |
拡大貫通ロックオン衝撃波 1体あたり10,000ダメージ |
---|---|
右下 (2→3) |
気弾 1回目:全体で約34,000ダメージ 2回目:全体で約53,000ダメージ |
左下 (6) |
白爆発 全体で40,000ダメージ |
左上 (1→8) |
ダメージウォール展開 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボス2の攻撃パターン

右 (1→2) |
拡大貫通ロックオン衝撃波 1体あたり10,000ダメージ |
---|---|
右下 (2→4) |
気弾 1回目:全体で約34,000ダメージ 2回目:全体で約56,000ダメージ |
左下 (4) |
白爆発 全体で40,000ダメージ |
左上 (1→8) |
ダメージウォール展開 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | モンスト攻略サイト |