タキオン【超絶】の攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:ぷよリンを3体とも倒す
2:スペースデスワームの弱点を攻撃して倒す

まずはぷよリンをすべて撃破。ちなみにブロックの上にいるので、アンチブロックが無いキャラは倒せない点に要注意。
3体とも倒すとクロスドクロの効果でスペースデスワームに弱点が登場し、さらにビットンがセンサーを展開してくるようになります。
▼クロスドクロ発動後

スペースデスワームの弱点は毎ターン消えてしまいます。しかし手番のキャラで1本だけセンサーにふれると、再び弱点が出現。その弱点へ攻撃して撃破しましょう。
ステージ2
1:ぷよリンを3体とも倒す
2:フェンリルの弱点を攻撃して倒す

前のステージと同じく、まずはぷよリンから倒していきます。
▼クロスドクロ発動後

あとはフェンリルの弱点へ攻撃。
フェンリルは時計まわりに移動を繰り返します。
相互蘇生ではないので、1体ずつ着実にルートを見極めて倒していきましょう。
なおセンサーはクロスした2本に見えますが、それぞれが独立しており合計4本なので、目測を見誤らないことが大事です。
ステージ3
1:ぷよリンを2体とも倒す
2:スペースデスワームの弱点を攻撃して倒す
3:中ボスの弱点を攻撃して倒す

▼クロスドクロ発動後

センサーが上下に2本ずつ登場。
なおスペースデスワームを残しているとワープが展開されるので厄介です。中ボスよりも先に倒しておくことをオススメ。
また中ボスは弱点が毎ターン消えてしまいます。
センサーに1本だけふれて、弱点を露出させてからの攻撃を繰り返してダメージを重ねましょう。
ステージ4
1:ぷよリンを2体とも倒す
2:右上か左下のスペースデスワームを同時に倒す(相互蘇生)
3:残りのスペースデスワームも同時に倒す(相互蘇生)

▼クロスドクロ発動後

右上と左上にいる3体が相互蘇生。3体ずつ同時に撃破する必要があります。
なお蘇生は1体なので、最低でも2体を倒しておけば蘇生後も総数を減らせます。そのタイミングで残りを一気に処理する方法も得策です。
タキオン【超絶】の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:ぷよリンを3体とも倒す
2:スペースデスワームの弱点を攻撃して倒す
3:ボスの弱点を攻撃

▼クロスドクロ発動後

本クエストはボス戦が2ステージのみ。
ボスは左の攻撃ターン(9)で強力な落雷を放ってくるので、それまでに倒す必要があります。
なおセンサーは4本出現するため全部ふれてしまうと、結果的にボスの弱点が消えてしまう点に要注意。
1本(あるいは3本)にふれて弱点を出し、そこへ集中攻撃して早めに撃破しましょう。
ボス2回目
1:ぷよリンを4体とも倒す
2:フェンリルの弱点を攻撃して倒す
3:ボスの弱点を攻撃して倒す

▼クロスドクロ発動後

中央のセンサーは縦1本に見えますが、実際は上と下でそれぞれ1本ずつ分かれています。
センサーのふれ間違いに注意しながら敵を撃破していきましょう。
タキオン【超絶】のボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

右上 (2→3) |
ホーミング 全体で約17,500ダメージ |
---|---|
右下 (4) |
エナジーサークル 1体当たり約4,300ダメージ |
左下 (1) |
地雷展開 |
左 (9) |
ランダム落雷 1ヒット20,000ダメージ (最悪の場合、即死) |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン

右 (4) |
エナジーサークル 1体当たり約2,200ダメージ (ボス2のみ)移動 1体当たり400ダメージ |
---|---|
右下 (2) |
ホーミング 全体で約13,500ダメージ |
左下 (1) |
地雷展開 |
左 (9) |
ランダム落雷 1ヒット20,000ダメージ (最悪の場合、即死) |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | モンスト攻略サイト |