なぜiPhoneの種類は増えたのか?→Appleの「限界突破」に必要不可欠な戦略だった

[PR] 本ページで紹介しているECサイトやメーカーなどから購入実績などに基づいて手数料を受領する場合があります。

Appleが気が付いた市場ニーズに応えられる販売戦略とは?

当時のAppleは2つの問題に直面していました。1つは、プレミアムなスマートフォンを求める消費者が、大きなディスプレイを持つスマートフォンを求めていたということ。もう1つは、インドや中国などの新興国を中心に、低価格帯のスマートフォンが求められていたということです。

しかし「iPhone 5」は市場で最も高価なスマートフォンの1つでありながら、最も小さなディスプレイを搭載したスマートフォンでした。そのため、どちらの層のユーザーも満足させる事ができていなかったのです。

翌年Appleは、初の試みとして「iPhone 5s」と廉価版の「5c」の2機種を発売し、手頃な価格のスマートフォンを探しているお客様に「5C」が受け入れられるかを確かめました。

しかし、結果は芳しいものとはいえませんでした。廉価版である「5C」は、古い世代のCPUを搭載しており、本体の素材も安価なプラスチックで小さな4インチディスプレイだった為、そこまでヒットしなかったのです。


そしてついに、Appleは2014年に「iPhone 6」と「6 Plus」を発表。この機種はプレミアム市場を積極的にターゲットにしていた為、歴代iPhoneの中でも高価なiPhoneになりました。

代わりに、「iPhone 6」の画面サイズは4.7インチ、「6 Plus」に至っては5.5インチという過去最高に大きなディスプレイを搭載しました。その結果「iPhone 6」と「6 Plus」は脅威的な販売台数を記録することとなります。この時点で、ユーザーが大きな画面を求めていることは明確でした。


そしてAppleは2017年に初めて「iPhone 8」「8 Plus」「iPhone X」の3つのモデルを販売。「iPhone X」もまた、史上最大のディスプレイを備えたiPhoneでした。この時のユーザーの反応も良好で「iPhone X」は2018年に世界で最も売れたスマートフォンとなったのです。


そして2020年、Appleは廉価版の「iPhone SE」も含めた、5つのモデルを発表し、さらに複数のiPhoneを販売しました。これは1年間に発売されるiPhoneのモデルとしては史上最多で、Appleはついに「iPhone 5」で獲得できなかった顧客層をカバーするようになります。


結果として、コロナ渦の影響で市場全体が16%減少していた時期に、AppleはiPhoneの出荷台数を13%増加させる事に成功しました。Appleが細分化されたユーザーのニーズに応えるためには、「大画面」「小型」「安価」などの多種多様なiPhoneが必要だったのです。

海外メディア「The Weeks」は、Appleが数多くのiPhoneを販売しはじめた背景には、市場の飽和があったと説明しています。これからのAppleの成長には、途上国にアプローチできる「iPhone SE」シリーズなどの安価なモデル展開は必要不可欠なものとなっています。

記事を最初から読む

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

新着記事

マックスむらいの最新ドッキリ動画

目次