猪八戒 獣神化改の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“アタッチボム”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【8.0点】 |
良い点1:全キャラ初の「反射衝撃波 18」を所持
反射衝撃波とは、敵のあいだをはね回り反射するたびに1.5倍ずつ威力が上がっていく友情コンボ。
今まで発射数の最大値は『12』でしたが、今回の猪八戒獣神化改で初めて『18』が登場しました。
とくに敵が密集しているところで火力を出しやすく、状況次第では一網打尽にすることも可能です。
また「機鉱封じL」と「魔封じL」の効果も乗ることから、対象の敵に大ダメージを叩き込めるでしょう。
良い点2:4種族への強力なキラー
獣神化の頃は「ロボットキラーM」と「魔人キラーM」を所持していた猪八戒ですが、獣神化改で「機鉱封じL(ロボット・鉱物)」と「魔封じL(魔族・魔人)」にグレードアップ。
等級も上がっており、幅広い種族の敵に対するアタッカーとして活躍が見込めます。
良い点3:ストライクショット1段階目のターン数が大幅に減少
獣神化では「20+4」だったストライクショットのターン数が「8+16」に変化。
さらに「SSターン短縮」のアビリティも相乗効果を発揮することにより、1段階目の回転率が大きくアップ。
道中からボス戦まで何度も使うことが可能になったことで、様々な場面でダメージソースとして役立つでしょう。
気を付けたい点
友情コンボの「反射衝撃波」の特性として、乱気弾のように「ランダム性」がある点に注意したいところ。
敵にヒットするかどうかは運が絡みます。
当たれば高い火力を叩き出すことができますが、過信は禁物と言えるでしょう。
ブラボー成田:【8.5点】 |
プラス点・マイナス点
【プラス点】
・コネクト条件が軽め【+0.5点】
・4種族にキラーLを所持【+1.0点】
・4つのギミックに対応(コネクト込み)【+2.0点】
【マイナス点】
なし
4つのギミックに対応(コネクト込み)
コネクト込みで地雷・減速壁・ブロック・ワープの4つに対応可能。
獣神化の時と対応アビリティに変わりはありませんが……
元々4つのギミック対応を持っており、現環境でも十分すぎる汎用性の高さを持っております。
アンチワープ→超アンチワープになり、ワープが登場するクエストでは火力アップするのがGOOD!
4種族にキラーLを所持
「機鉱封じL」と「魔封じL」を所持。
ロボット・鉱物・魔族・魔人の4種族にキラーLが乗ります。
雑魚に多い種族なので、狙って編成しなくとも誰かしらにキラーは刺さりそうです。
どちらのキラーも友情コンボに乗るのが良いですね。
その他
新友情「反射衝撃波16」を所持。
威力に変わりはありませんが……初期の「反射衝撃波6」から考えれば衝撃波の数が3倍!
個人的には“大革命”とも言える強化だと思います。
他の友情でも同じようなことが積極的に実施されると考えれば、さらに期待が膨らみますよね!
汎用性が高く、特に初心者の方には便利なキャラですので、持っているならば獣神化・改して育ててみてはいかがでしょうか?
猪八戒 獣神化改の適正クエスト
猪八戒 獣神化改は、おもに「地雷」「減速壁」「ブロック」「ワープ」のギミックが登場するクエストで活躍できます。
![]() |
禁忌の獄【三十ノ獄】&【EX(阿頼耶)】 |
![]() |
禁忌の獄【裏17】 ※埋め込み地雷に要注意 |
![]() |
アルマゲドン【爆絶】 |
![]() |
ティファレト【超絶】 ・ボスに魔封じLが有効 |
![]() |
カルナ【轟絶・究極】 |
また希少なギミック対応力を持つキャラなので、今後も活躍の幅が広がることに期待が持てます。
猪八戒 獣神化改のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | × | × |
火・弐 | × | × |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | △ | × |
木・壱 | ◯ | × |
木・弐 | ◯ | △ |
光・壱 | × | ◯ |
光・弐 | △ | ◯ |
闇・壱 | △ | × |
闇・弐 | ◯ | △ |
猪八戒 獣神化改のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃▶機鉱封じLと魔封じLの効果が乗る直殴り火力を強化
- 同族の絆・加撃速/加命撃▶さらに攻撃力をアップ
- その他、加撃系全般▶ほかの味方との相乗効果を図る