各部位の傀異錬成
▼リバルカイザーホーン。弾道強化1、弱点特効-1、レベル1スロットx1
▼リバルカイザーメイル。災禍転福1、弱点特効-1
▼エスピナZフォオスト。業鎧【修羅】1、弾丸節約-1
▼リバルカイザーコイル。業鎧【修羅】1、達人芸-1
▼フィリアグリーヴ。業鎧【修羅】1、体術1、業物ー1、レベル1スロットx1
弱点特効のマイナスはほとんど気にならない
傀異錬成で弱点特効が合計で-2されていますが、他のスキルと武器そのものの会心率により、狂竜症を解除した際の会心率は合計で95%となり、弱点特効のマイナスはほとんど気になりません。
なので、スキル特化で錬成を繰り返すことで、比較的簡単に必要スキルを揃えることが可能です。
業鎧【修羅】x3と粉塵纏が強い
錬成で業鎧【修羅】3をつけることで、常時攻撃力が+35されているのが非常に強力。
武器の傀異錬成と合わせるだけで+70となるので、攻撃や貫通強化や見切りの倍率がより活かしやすいのが嬉しいポイントです。
性質上、非常に攻撃回数が多くなるので、粉塵纏も発動しやすく(クラウチングショットをオーバーヒート直前まで打ち切るだけで発動するので青→攻撃で爆破→赤の流れが4秒ほどで完了してしまうことも)、非常にダメージを稼ぎやすくなっています。
回避距離と闇討ちの相性が抜群
回避距離2をつけて機動力を確保しているので、位置取りによって威力が上がる闇討ちとの相性は抜群。
モンスターの背後から射撃するだけで攻撃力が1.2倍になるので、回避距離スキルの機動力を活かし、ソロならモンスターの突進を回避した直後にクラウチングショット、マルチなら別のハンターのほうを向いているときにクラウチングショットを簡単に決められるはず。
背面の部位の肉質が硬いモンスターでも、斜め後ろから頭などの柔らかい部位を通るように射撃をすれば、かなりのダメージが稼げますよ。
先ほど紹介した粉塵纏もガンガン発動しますし、緊急用に剛心も積まれているので安心感も抜群ですよ。
【購入リンク】
・Amazon.co.jp
![]() 【モンハン】超火力をぶっ放せ!〝FBF特化型ガンランス〟がヤバすぎる…! |
![]() 【モンハン】現環境で作成するべきテンプレ最強装備【サンブレイク】 |
![]() 【モンハン】ポプテピピックとコラボ!グッズの発売日・値段・購入方法まとめ |
(C) Nintendo (C)CAPCOM