【ポケモンSV】ランクマッチはテツノツツミで勝てます【日記30】

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

ブーストエナジー型テツノツツミは使用感が抜群!


テツノツツミ vs イダイナキバの対面。

対面的にはやや有利、という感じでしょうか。

ブーストエナジーの効果で「すばやさ」が上がっており、スカーフ型でも上から攻撃される心配はありません。



相手が何をしてくるか分からないので、一旦「みがわり」から入ります。

この動きができるのが、ブーストエナジー型の良いところ。


相手は「ステルスロック」を選択。

この時点でテツノツツミの勝ちが決定!

「アンコール」を使えば、イダイナキバは攻撃することができなくなります。

見事変化技を駆使して、イダイナキバを突破することができました。

努力値振りに要注意

この型のテツノツツミの技は「ハイドロポンプ」「フリーズドライ」「みがわり」「アンコール」でほぼ確定。

「ハイドロポンプ」「フリーズドライ」の技範囲は非常に優秀であり、この2つがあれば、全てのタイプに等倍以上でダメージを与えることができます。

また、相手の変化技を読んで「みがわり」「アンコール」を繰り出すことができれば、一方的に有利な展開へ持ち込めます。

ここで問題になるのが努力値振り。

少し耐久に振った型(上記のテツノツツミはHP44振り)がメジャーなのですが、相手のハバタクカミが最速+こだわりスカーフやブーストエナジーで「すばやさ」を上げてくる型である場合、逆に上から攻撃されてしまいます。

実際に使用している時も最速ハバタクカミに苦戦したシーンがあったので、もしかしたら最速で育成する方が良いかもしれません。

これは個人の好みによりますが、是非パーティのバランスを見てから決めてくださいね。

[appbank-shortcodes id=pokemonsv-imamitehosii]

関連サイト


ポケモンSV公式サイト
・ポケモン公式Twitter(@Pokemon_cojp)
・【公式】ポケモン情報局(@poke_times)

(C)2023 Pokémon. (C)1995-2023 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. (C) Nintendo

1 2
目次