目次
大きな理由2:コネクトスキル条件とコネクトスキル
![]() |
そして2つ目の大きな理由は「コネクトスキル条件」と「コネクトスキル」だと思います。 |
あ〜それはなんとなくわかった! それって、コネクトスキルの条件を達成しないと、これまで使ってたクエストで使いにくくなるってやつだよね。 |
![]() |
![]() |
そうです。 例えば エレンを減速壁対応のキャラ ミカサをダメウォ対応のキャラ リヴァイを重力対応のキャラ としてつかってた人は注意が必要です。 |
そうだよね。 エレンは「アンチ減速壁」がコネクトに ミカサは「超ADW」がコネクトに リヴァイは「超AGB」がコネクトに移動したもんね。 |
![]() |
![]() |
ただコネクトに関して注意が必要なのは「リヴァイ」くらいかなぁとは思いますね。 |
ほう。どしてどして? | ![]() |
エレンのコネクト条件

![]() |
まずエレンですが…… エレンがメインで使われるのは天魔8だと思います。 |
あ、そっか。天魔8はそもそも反射・貫通を交互にいれるから問題ないのか。 | ![]() |
![]() |
そうなんです。最悪反射で固めるクエストだとしても「合計ラック100以上」の条件があるので、運極キャラを1体いれるだけで達成できるのも良いですよね。 |
たしかに。 | ![]() |
ミカサのコネクト条件

![]() |
続いてミカサ。 艦隊での編成は“ほぼ不可能”ですが、別戦型2体編成すればOKってのは結構楽ですよね。 |
そうですね。あとはミカサも「合計ラック100以上」の条件持ってるのか。 これも達成しやすそうだね。 |
![]() |
リヴァイのコネクト条件

![]() |
最後にリヴァイですが…… やっぱりエレンやミカサと比べると厳しいですよね。 |
亜人ってモンストでは結構多いから、亜人以外を2体入れるのは厳しい場面があるかもしれない。 でも戦型の条件に関してはミカサと一緒くらいの難易度だよね? |
![]() |
![]() |
実はそうでもないんですよ。 高難易度では超バランス型の恩恵がかなりデカいので、超バランス型を多く編成したくなるんですよ。 |
「属性効果アップ」があるクエストでの超バランス型は、有利属性に対してかなり大きなダメージを出せるんだよね。 あ……なるほどリヴァイは超バランス型なのか。 しかもリヴァイって高難易度であればあるほど活躍するよね……。 |
![]() |
![]() |
そうなんです。 コネクト条件をざっくりまとめると、亜人もバランス型も2体以下にしなければならないんです。 |
これは適当に編成組んじゃうと、コネクト条件達成してないことが結構ありそうだね。 | ![]() |
![]() |
なので獣神化改のリヴァイを編成する場合は要注意ですね。 |
結局、獣神化改はすべきなの?
![]() |
そんな感じでなぜ「獣神化改しない方がよいかも?」という話が浮上したか理由を話しましたが、 結局結論を話すと…… 獣神化改すべきです。 |
うん。それは途中からすごい思った。 コネクトスキルが達成してればまったく問題はなさそうだね。 |
![]() |
![]() |
そうですね。 |
ただ、ミカサとリヴァイのSS倍率が獣神化の時と一緒だってことや、 リヴァイを使う時はコネクト条件に注意すべきってことがわかったから良かった。 これで心置きなく獣神化改できるよ! ブラボーさんありがとう! |
![]() |
![]() |
いえいえ〜。 読者のみなさんも第1弾キャラを使う時はちょっとだけ注意してみてくださいね! ここまでみていただきありがとうございました。 |
ありがとうございました! | ![]() |
![]() 進撃の巨人コラボまとめ |
|
---|---|
※注意記事※ | |
ミカサを天魔2で使ってみたら 思わぬ“落とし穴”が… |
New! 始祖ユミルの アイテム生成で注意すべきこと |
ランキング記事 | |
人気ランキング (アンケート結果) |
ガチャあたりランキング |
降臨キャラ最強ランキング | New! 始祖ユミルの アイテム生成のおすすめアイテムランキング |
コラボ関連記事 | |
コラボガチャ220連してみた ブラボーの結果 |
進撃コラボガチャ 確定演出に遭遇 |
ミカサ&アルミンに 衝撃の隠し仕様が判明! |
第1弾キャラは 獣神化改させない方が良い? |
エレンとガーネット 最強なのはこちらです |
ー |
読者がコラボで気になること 答えてます |
|
1弾と2弾ガチャ どっち引けば良いのか教えます |
進撃コラボ 最強キャラはコイツです |