【モンスト】ダズマンの適正キャラと攻略方法を解説|海域Lv1:アポストロス

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

ダズマン【アポストロス】の攻略(雑魚戦)

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1

1:ぷよリンを倒す
2:残った雑魚を倒す

※ぷよリンと鬼を倒すと天使が撤退する。またHPが減ってきたら天使の回復フレアで回復する。以降のステージも同様。

ダズマン ステージ1


本クエストでは味方に触れた数によって攻撃力が上がります。
そのため敵を攻撃する際は、必ず多くの味方に触れてから攻撃するようにしましょう。

まずは、ぷよりんを倒しつつ鬼を攻撃していきます。
その際にHPが減ってきたら天使の反撃(回復フレア)を受けて回復しましょう。
ちなみに回復フレアの範囲はレーザーバリアの範囲内です。

ステージ2

中ボスの攻撃パターンはこちら

1:宝玉のゲージを削る
2:中ボスを倒す

ダズマン ステージ2


このステージからゲージ攻撃を持つ宝玉が登場。
ゲージ攻撃で中ボスのHPを回復してくるため、攻撃が来る前にゲージを削ることを心がけましょう。

ステージ3

1:ぷよリンを倒す
2:宝玉のゲージを削る
3:鬼を倒す

ダズマン ステージ3


ステージ1同様に、ぷよリンを倒しつつ鬼を攻撃していきます。
またこのステージでも宝玉が登場しますので、攻撃が来る前にゲージを削れているか確認するようにしましょう。

ダズマン【アポストロス】の攻略(ボス戦)

ボス1回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:ぷよリンを倒す
2:鬼を倒す
3:ボスを攻撃する

ダズマン ボス1


雑魚を倒した後はボスを集中攻撃します。
またトゲ付きの攻撃は大ダメージを与えてくるため、攻撃を受けたら天使の回復フレアで回復するようにしましょう。

ボス2回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:宝玉のゲージを削る
2:ボスを攻撃する

ダズマン ボス2


このステージでは宝玉が3体登場します。
攻撃ターンの短いものからゲージを削っていきましょう。

また小まめに回復フレアで回復することも忘れずに立ち回りましょう。

ボス3回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:ぷよリンを倒す
2:鬼を倒す
3:宝玉のゲージを削る
4:ボスを倒す

ダズマン ボス3


SSが溜まっていれば雑魚処理のために使うのも1つの手。
雑魚を倒したら宝玉のゲージ攻撃に注意しつつ、ボスにダメージを与えていきクリアを目指しましょう。

ダズマン【アポストロス】のボス攻撃パターン

▼中ボスの攻撃パターン


ステージ2の攻略はこちら


右上
(2)
気弾
全体で23,760ダメージ

(7)
調査中
左下
(1→3)
ダメージウォール展開+ホーミング
全体で9,240ダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼ボスの攻撃パターン

ボス1の攻略はこちら
ボス2の攻略はこちら
ボス3の攻略はこちら



(1→2)
ダメージウォール展開+気弾
ボス2では移動+フレアも追加

全体で9,240ダメージ
フレア:1ヒット1,000ダメージ(ボス2のみ)
左下
(4)
毒拡散
1体あたり5,000ダメージ
毒は2,000ダメージが1ターン
左上
(2→3)
落雷
1回目:全体で2万ダメージ
2回目:全体で22,000ダメージ
3回目:全体で24,000ダメージ
中央
(9→3)
白爆発
全体で10万ダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

目次に戻る

[appbank-shortcodes id=monst-footer-hikainoboukensen]
1 2 3
目次