【モンスト】明らかに違うw画眉丸隠し要素ありすぎじゃない?

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

本記事ではモンストの「地獄楽コラボ」で登場した、画眉丸の隠し要素をご紹介!

[appbank-shortcodes id=monst-lead-affiliate]


目次

画眉丸のストライクショットに注目!


画眉丸のストライクショットは「一定期間、スピードとパワーがアップ、自身の減速率が緩和、敵の弾を無効化、ファイアイーター状態になる&停止後にすべての敵を忍法“火法師”で攻撃」という、盛りだくさんな性能となっています。

また前回、画眉丸のSSの追撃に全体割合が含まれていることをご紹介しました。
気になる方はチェックしてみてださい!

こりゃぶっ壊れですわ…。画眉丸に最強すぎる隠し仕様判明!


こりゃぶっ壊れですわ…。画眉丸に最強すぎる隠し仕様判明!

実はこれ以外にも隠し要素が存在していたんです!
そこで本記事ではそちらについてご紹介していきます。

隠し要素はファイアイーター

その隠し要素とはSSのファイアイーターなんです。
「いや、元々書いているし隠し要素じゃないじゃん!」って思う方もいるはず。

まずはこちらをご覧ください!

こちらは「サラマンダー」のファイアイーターを発動させた場面。
2,691回復しているのがわかると思います。

続いて、画眉丸のSSのファイアイーターを発動させた場面をご覧ください。

なんと12,923も回復しているんです!
ちなみに2段階目だと…

19,365も回復!

そうなんです、実は画眉丸のもう1つの隠し要素はファイアイーターの回復力が既存のものより高いということ!
それぞれの回復力をまとめたものがこちら。

ファイアイーターの回復力
ファイアイーター(サラマンダーなど) 自身のHP10%分回復
画眉丸1段階目SS 自身のHP50%分回復
画眉丸2段階目SS 自身のHP75%分回復

モンスト攻略班の検証によるものになります

こちらを見ていただくとわかりますが、既存のファイアイーターよりも5倍・7.5倍も回復力が高いんです。
1段階目でも小ハート取った時と同じ効果を得られるのは強力ですよね!

注意点

画眉丸はアビリティとして「ファイアイーター」持っていないため、通常時には拾えないので注意
SS使用時だけなので、ここまで回復力が高いのかもしれませんね。

[appbank-shortcodes id=monst-imamitehosii]

まとめ

全体割合だけでもかなり強力なのに、ファイアイーターの回復量が多いなんて本当にぶっ壊れですね!

まだハマっているクエストはありませんが、かなり強力な性能をしていますのでオーブに余裕のある方は狙ってみてください!

[appbank-shortcodes id=monst-jigokuraku-collab]
目次