仮想通貨『リップル(XRP)』が爆上げ、なぜ? SECに「勝訴」の意味と今後を解説

[PR] 本ページで紹介しているECサイトやメーカーから、購入実績などに基づいて手数料を受領する場合があります。

*この記事はテクノロジーの動向を紹介するものであり、金融商品の勧誘や投資の助言等ではありません。*本サイトに記載されたURLからの売り上げ等は一部が製作者に還元される場合があります。*画像出典:Ripple Labs Inc. , xrpl.org, bitbank

XRP(通称:リップル)』は日本で手軽に取引が可能な仮想通貨(暗号資産)です。ビットコインやイーサリアム程ではないものの、オルトコインの中では時価総額が大きく、長くトップ10に君臨してきた古参の存在です。

そんな 『XRP』が、いま大きな注目を集めています。この記事では、『XRP』の概要や注目の理由、そして、SECに勝訴した後の今後の動向や買い方などをご紹介します。

なお、「細かいことはいいから、どこで買えるかだけ知りたい」という方はXRPの取引高日本No.1の『bitbank(ビットバンク)』へどうぞ!

目次

リップル、XRPとは?

『リップル』は外国為替と送金ネットワークなどを含む決済システムと運営会社の名称であり、そこで使用される専用のトークンが『XRP』です。少しややこしいことに「XRPをリップルと呼ぶ」人が少なくないため混同しがちですが、厳密には「リップルはサービスと会社名」「XRPは仮想通貨名」です。

公式サイトに記載があるように〝仮想通貨XRP〟は送金サービスである『リップル』を構築するためにつくられたブロックチェーンです。

仮想通貨、暗号資産、リップル、Ripple、XRP、セキュリティトークン、SEC、規制、裁判

『XRP』は取引速度が非常に高速であることが強みで、『ビットコイン』や『イーサリアム』を圧倒するスピードと省エネ性能を備えています。

仮想通貨、暗号資産、リップル、Ripple、XRP、セキュリティトークン、SEC、規制、裁判

旧来の金融システムにおいては、銀行間取引や国際決済、証券決済の大半でSWIFTが用いられていますが、その仕組みをより高速かつ安価にすることを狙った仕組みが 『リップル』と『XRP』なのです。

リップル(Ripple)と仮想通貨『XRP』の概要

『XRP』を開発元や発行時期、処理速度(TPS)などの概要は以下のリストをご覧ください。

  • 開発元 :Ripple Labs Inc.(米国カリフォルニア州を拠点とする民間企業)
  • トークン:XRP
  • 発行開始:2012年
  • 発行上限:有り(1000億枚)
  • 承認方式:PcC(プルーフ・オブ・コンセンサス)
  • 記述言語:C++
  • 処理速度:1,500件/秒 ※公称値、2021年6月時点。
  • コード :github.com/ripple/
  • 公式情報:xrpl.org/ja/

※ 記事作成時点(2023年7月14日)におけるリップルの市場ランキングは5位、価格は1XRP≒104円前後です(コインマーケットキャップによる)。

リップル(Ripple)と仮想通貨『XRP』に関する過去の報道

比較的古く存在し、注目を集めてきた仮想通貨である『XRP』はポジティブな面も、ネガティブな面も報道されています。ここではここ4〜5年のニュースの中から比較的信頼度が高いソースが報道した内容をピックアップしました。

  • 2017年10月
    ビル・ゲイツの財団、リップル技術を採用 | ロイター

    マイクロソフト会長のビル・ゲイツ氏の率いる慈善基金団体、ビル&メリンダ・ゲイツ財団は、リップル社が開発した技術を利用したオープンソース・ソフトウェアであるMojaloopをリリースした。これは発展途上国における銀行口座を持たない層に対して、デジタルファイナンスにアクセスするための決済プラットフォームを無料で構築できることを目的として作成されたもので、リップルの技術が使用されている。

  • 2018年2月
    サウジ中銀、ブロックチェーン技術を試験導入 米リップルと契約 | ロイター

    サウジアラビアの中央銀行は、国際決済でブロックチェーン技術を試験的に利用するため、米新興企業リップルと契約したと明らかにした。中銀がこうした試験的プログラムを行うのは、これが初めて。このプログラムで、サウジの国内銀行はリップルのソフトを使い、国際間の即時決算が可能になるという。

  • 2020年12月
    米SEC、リップル提訴へ 暗号資産巡り: 日本経済新聞

    SECはXRPを有価証券とみなし、証券法の投資家保護違反で訴えるという。一方、リップルはXRPは通貨だとして、SECに反論している。

  • 2020年12月
    リップルをSECが「不可解にも」提訴、XRPは一時13%急落 – Bloomberg

    ガーリングハウス氏は「SECは8年以上にわたりXRPが通貨として機能することを認めてきた」とし、「米国の業界全体のためにも規則が明確になるよう」SECの提訴に対して法廷で闘うと表明した。

リップルと『XRP』爆上げの理由:SECに勝訴

仮想通貨、暗号資産、リップル、Ripple、XRP、セキュリティトークン、SEC、規制、裁判

『リップル』と『XRP』がいま注目されている理由は、SEC(米国証券取引委員会)から「証券法違反である」として提訴されているからです。裁判沙汰と聞くと「そんなところには投資したくないなぁ」と思うかもしれませんが、一概にマイナスとも言えない複雑な状況があるのが興味深いところ。詳細をみていきましょう。

争点は証券か、否か

米国では『ビットコイン』などをはじめとする非中央集権的に管理されている大半の暗号資産が「証券ではない」とみなされている現状があります。しかし『XRP』はRipple Labsが中央集権的に管理運営し、自らが販売していることからSECは「証券である」と主張し、規制の対象にしようとしています。

これに対し、リップル側は「XRPは通貨である(証券ではない)」という主張を展開し、真っ向から対立しています。

今回の裁判では、一部リップル側の主張が認められ「勝訴」となりました。

リップル販売の仮想通貨、「個人向けは証券でない」判決

米連邦地方裁判所は13日、米リップル社が取り扱う暗号資産(仮想通貨)「XRP」の扱いを巡って米証券取引委員会(SEC)が同社を提訴していた件で、個人向けに販売されるXRPは「有価証券ではない」との判決を出した

— 出典:日経新聞

リップル(Ripple)と仮想通貨『XRP』の今後


値動きに関して正確に予測することはできませんが、SECとの裁判に勝った結果がポジティブニュースであることは間違いありません。今後、さらに広く利活用(アダプション)が進めばさらなる値上がりにも期待が持てます。

仮想通貨(暗号資産)『XRP』の買い方

日本で『XRP』の取引を行なう場合は、おすすめなのは取引高NO.1でスプレッドも狭い
bitbank(ビットバンク)


取引できる通貨の項目に『リップル(XRP)』が確認できます。

bitbank、ビットバンク、リップルの購入、Rippleの取引、XRPを買う、仮想通貨交換所、手数料安い、スプレッド狭い

ちなみに、記事作成時点(2021年6月上旬)においては、米国では『XRP』の取引がほとんど行われておらず、『コインベース』でも「取引できない銘柄」と表示されています。『XRP』がサクッと取引できるのは日本にいるアドバンテージなので、うまく活かしていきたいところですね。

本人認証などの手続きはスマホでサクッと済ませられるので、アカウントを登録したらすぐに済ませて、入金まで行っておきましょう。これを忘れて、チャンスとなるイベント時に売買ができないという事態にならないように要注意です!

bitbank、ビットバンク、リップルの購入、Rippleの取引、XRPを買う、仮想通貨交換所、手数料安い、スプレッド狭い

口座開設と入金が済んだら、取引はとても簡単。以下のスクリーンショットの通り行なえばOKです。

bitbank、ビットバンク、リップルの購入、Rippleの取引、XRPを買う、仮想通貨交換所、手数料安い、スプレッド狭い

大きな値動きがあるこのチャンスは仮想通貨投資を始める好機かもしれません。

bitbank(ビットバンク)の口座開設はこちら
bitbank、ビットバンク、リップルの購入、Rippleの取引、XRPを買う、仮想通貨交換所、手数料安い、スプレッド狭い


(↑)上の画像をタップorクリックすると公式サイトに移動します。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次