【モンスト】ワンショットストライク【競争モード】のコツ・おすすめキャラ【ハンナ・アスロー】

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

ワンショットストライク【競争モード】のコツ(雑魚戦)

クエスト全体の共通手順まとめ
クエストをプレイするたび&蘇生されるたびに敵の配置が異なる。(一定のパターンあり)
そのため手番のキャラをどのように撃つか臨機応変なショットが毎回求められる。
かちリンは「ディレクションガード」の裏側から直殴りを当てよう。
ネオギャラクシーは弱点へ直殴りを当てよう。

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1

1:敵を2体とも倒す

▼配置パターン1

競争モード ステージ1


▼配置パターン2

競争モード ステージ1(パターン2)



初期配置がどちらのパターンになるかクエストをプレイするたびに異なります。またプレイヤーが交代するごとに全蘇生されますが、その際もパターンもランダムです。いずれにせよ、かちリンはディレクションガードの裏側から、そしてネオギャラクシーは弱点へ当てるようにショットしましょう。

ステージ2

1:敵をすべて倒す

▼配置パターン1

競争モード ステージ2


▼配置パターン2

競争モード ステージ2(パターン3)



ネオギャラクシーの弱点はつねに右側へ出現。横方向へ薄めに弾いて弱点を殴りつつ、かちリンも壁カンで撃破するルートを取りましょう。

ステージ3

1:敵をすべて倒す

▼配置パターン1

競争モード ステージ3


▼配置パターン2

競争モード ステージ3(パターン2)



最低でもかちリン2体とネオギャラクシー1体の集団は仕留めたいところ。あいだでカンカンして倒しつつ、その勢いでもう1体も倒せればトップが狙えるでしょう。

ワンショットストライク【競争モード】のコツ(ボス戦)

ボス1回目

1:ボスを倒してクリア

競争モード ボス


ボス戦はポイントになりません。速やかに弱点を集中攻撃してクリアしましょう。
なおスピクリしてもボスはドロップしない(強化素材などのアイテムのみ)ので、ターン数を意識する必要はありません。

目次に戻る

[appbank-shortcodes id=monst-footer-newevent]

1 2 3
目次