【モンハンNow】ジャスト回避成功のコツ。ドスギルオスの突進はこれで避けろ

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

『Monster Hunter Now(モンハンNow)』で、ジャスト回避をうまく発生させるコツを紹介します。

目次

ジャスト回避のコツ=モンスターの攻撃にあたりにいく

モンハンNowでは、モンスターの攻撃をタイミングよく回避すると「ジャスト回避」が発生し、ダメージを無効化しつつ、武器種ごとに設定された固有アクションを繰り出すことが可能。

ジャスト回避を使いこなせるようになると、狩猟のスピードが大幅向上しますが、回避タイミングがなかなかシビアなので、上手く使いこなせていないハンターさんも多いのではないでしょうか。

▼というわけで、筆者流ジャスト回避のコツがこちら。色々なモンスターが繰り出してくる“ブレス”攻撃のジャスト回避方法です。


▼ブレス攻撃が来たら横に避けたくなるのが心情ですが……。


▼思い切ってブレスに向かって回避を出すと成功しやすいんです!


▼かなりの強敵リオレウスのブレスも、


▼ジャスト回避を出来るようになってしまえば、ただの攻撃チャンスとなります!


▼回避しながらモンスターに近づけるので、即時反撃を繰り出すことも可能。狩りのスピードが大幅アップするテクニックです!


▼続いては突進攻撃のジャスト回避方法。突進モーションを確認したら攻撃をストップ。


▼そのままモンスターの突進がくるのを待ちます。現実だったら避けても間に合わないというタイミングで引きつけるのがコツです。



▼ここで横に回避!


▼モンスターの側面に回り込んで即時反撃が可能。こちらを振り向くまでの時間、一方的にモンスターに攻撃ができるので、ダメージ効率が高まりますよ。


▼次に紹介するのもモンスターの突進をジャスト回避するテクニック。先ほどと違うのは……。


▼突進してくるモンスターに向かって回避を出すという部分。突進に自ら当たりに行くイメージです!


▼ジャスト回避に成功すると、


▼モンスターの背後をとれるので、尻尾の切断をしたいときにも役立つテクニックです(画像はドスギルオスなので尻尾は切れませんが)。


▼最後に紹介するのは、突進回避の上級テクニック。突進を待ち構えて、


▼後ろに回避! 前方に回避を出すよりもタイミングがシビアなので要練習です。


▼後ろにジャスト回避をすると、


▼ほぼ全てのモンスターの弱点である頭に張り付けるというメリットがあるので、狩猟に慣れてきたら積極的に狙うと◯。


▼こちらは実際に後ろジャスト回避(37秒〜)を出し、ディアブロスの角を部位破壊している動画。タイミングの参考にしてみてくださいね!

[summary-pages id=MonsterHunterNow parts=latest]

(C) 2023 Niantic. Characters / Artwork/ Music (C) CAPCOM CO., LTD.

目次