【モンスト】未開の大地【拠点52】の適正キャラと攻略方法を解説!

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

未開の大地【拠点52】の攻略(雑魚戦)

クエスト全体の共通手順まとめ
天使の「反撃」を発動させ、敵の防御力を下げながら攻撃しよう。
手番の味方の撃種に合った加速床を踏もう。次に動かす味方が動きやすくなるように踏めるとべスト。
ゾンビがランダムな雑魚を蘇生してくるのが厄介。ぷよリンやかちリンを倒しつつゾンビにもダメージを与えていこう。

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1

1:バハムートを2体とも倒す

拠点52ステージ1【未開の大地】



天使へ攻撃してバハムートの防御力を下げつつ、加速しながら攻撃していきます。
中央の攻撃ターンで即死級攻撃を放つので、それまでに2体とも倒しましょう。
ちなみにバハムート同士は相互蘇生ではありません。

初手の味方が貫通タイプの場合は左下の撃種変換パネルを踏んでから加速床に乗りましょう。

ステージ2

1:ぷよリンとかちリンを4ターン以内に倒しつつ、ゾンビも倒す
2:天使が呼び出される
3:中ボスを倒す

拠点52ステージ2【未開の大地】



最初の鬼門。ぷよリンたちが4ターン後に即死級の白爆発を放つのでそれまでに処理する必要があります。
しかしゾンビも2ターン後から蘇生をおこなってくるため放置できません。
1ターンのうちにぷよリンたちを倒しながらゾンビにも攻撃を当てるという動きが必須です。

▼クロスドクロ後(天使が上に2体登場)

拠点52ステージ2クロスドクロ【未開の大地】



ゾンビを2体とも倒すと天使が出現。あとは前のステージと同じように、天使へ攻撃を当てて防御力を下げながら中ボスを削っていきましょう。

ステージ3

1:アクアドラゴンを倒す

拠点52ステージ3【未開の大地】



中央の数字で即死級の白爆発を撃ってきます。反射タイプはそのままハマれば良いですが、貫通タイプは撃種変換床で反射化しながらハマる必要があります。
左の4体のほうが白爆発まで短いので優先的に倒したいところ。

未開の大地【拠点52】の攻略(ボス戦)

ボス1回目

1:ぷよリンとかちリンを4ターン以内に倒しつつ、ゾンビも倒す
2:天使が呼び出される
3:ボスへ攻撃する

拠点52ボス1【未開の大地】



第二の鬼門。大量のぷよリンたちをさばきつつゾンビも倒す必要があります。貫通タイプのキャラで左下と右上のカドを往復すると、ぷよリンを処理しつつゾンビ2体にもダメージを与えられるので狙い目です。

▼クロスドクロ後(天使が右上に登場)

拠点52ボス1クロスドクロ【未開の大地】



ゾンビを倒し切ると天使が出現。もしぷよリンたちがまだ残っていれば先に倒してからボスへ攻撃しましょう。

ボス2回目

1:バハムートを倒す
2:ボスへ攻撃する

拠点52ボス2【未開の大地】



ボス戦では唯一、最初から天使が出現しているステージ。遅延系の守護獣やストライクショットは使わないでおきましょう。

加速床は左右で撃種が分かれていることから、手番のキャラと合うほうを2枚踏んだら上か下の撃種変換床を通過し、残りの加速床を踏めると最も効率よく敵へ攻撃できます。

ボス3回目

1:ぷよリンとかちリンを4ターン以内に倒しつつ、ゾンビも倒す
2:バハムートを倒す
3:ボスへ攻撃する

拠点52ボス3【未開の大地】



最終戦はぷよリンたちの数こそ少ないものの、中央にブロックがあって動きを阻害されがち。
なお、あいだにスキマはありません。貫通タイプでもアンチブロックが無いと通り抜けできない点に要注意。

▼クロスドクロ後(天使が2体登場)

拠点52ボス3クロスドクロ【未開の大地】



ボスの弱点は左右どちらかに登場するので回り込んで集中攻撃。中央の即死級攻撃までに全力で倒しましょう。

目次に戻る

[appbank-shortcodes id=monst-footer-newevent]
1 2 3
目次