懐かしい友人との再会を支援するアプリ『Remoi-リモい』が提供開始!

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

 懐かしい友人や元同僚との再会を支援するスマートフォン向けアプリ『Remoi-リモい』は7月2日、同アプリの提供を7月1日より開始したと発表しました。同アプリは、お互いが「また会いたい」という意思を示した場合にのみマッチングが成立する仕組みを採用し、一方的な連絡による気まずさを排除したサービスとなっています。

 同社によると、現代社会において多くの人がSNSで繋がっている一方で、「SNS疲れ」やリアルな人間関係の希薄化、社会的孤独が課題となっていることから、このアプリを開発したとのことです。学生時代の友人をSNSで見つけても、いきなり連絡するのは気が引けるという多くの人が経験する心理的なためらいを解消することを目的としています。

目次

独自の「リモい!」システムで気まずさを排除

 『Remoi-リモい』では、お互いが「リモい!」ボタンを押し合った時に初めて双方の繋がりが成立します。一方的にアクションが相手に通知されることはないため、「既読スルー」や「断られるかも」といった不安や気まずさを完全に排除するとされています。

 アプリでの出会いは、これまでに所属した学校や職場といった「自身が所属した過去」が基盤となっています。全く見知らぬ人ではなく、共通の背景を持つ「知っているかもしれない人」との再会に特化することで、ユーザーは安心してサービスを利用できるとのことです。

長期的な視点での再会を重視

 同社は、『Remoi-リモい』への登録を「会いたい」という想いを込めたボトルレターを未来へ流すような体験と表現しています。すぐに結果を求めず、長期的な視点で「いつか訪れる偶然の再会」を待つことができる設計となっており、この受動的なエンゲージメントモデルが持続可能なコミュニティの成長を促すとしています。

 現在、同社では認知拡大を目的とした「リモいで繋がる学生」企画を公式SNSで実施しています。学生の”リモい”日常を撮影してもらう企画で、「リモい」は「Re-Emotional 再び青春の感動を」という意味と説明されています。

サービス詳細と今後の展開

 『Remoi-リモい』は基本無料で利用でき、マッチング相手の確認など一部機能にアプリ内課金が設定されています。iOS版はすでに提供開始されており、Android版は7月下旬の開始予定となっています。

 利用方法は、アプリをダウンロードして簡単なプロフィールと学校情報を登録し、ホーム画面に表示される久しぶりに会いたいユーザーに「リモい!」を送る流れとなっています。お互いに「リモい!」を押し合うとマッチングが成立し、再会への第一歩が始まるとのことです。

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次