AI搭載ホラーアドベンチャー『AI Asylum』がSteamサマーセールで20%オフ。ChatGPTでNPCとの自然な会話を実現

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

 River Dynamics開発、Yahaha Games パブリッシャーのホラーアドベンチャーゲーム『AI Asylum』が、現在開催中のSteamサマーセールで20%オフとなっています。通常価格800円のところ、7月11日まで640円で購入可能です。

目次

AI技術を活用した新感覚ホラーゲーム

 『AI Asylum』は、謎めいた精神病院を舞台にしたホラーアドベンチャーゲームです。最大の特徴は、GPT-3.5-turbo技術を統合したAI搭載システムで、プレイヤーはNPCとより自然で動的な会話を楽しむことができます。

 従来のゲームとは異なり、決められた選択肢ではなく、オープンな対話を通じてストーリーを進めることができます。

 プレイヤーは謎に満ちた精神病院で、秘密を鉄の掟で守る謎めいた人物たちと対話し、彼らの信頼を得ながら真実を解き明かしていきます。特別エージェントのノラ、神秘的な猫娘のミオなど、個性豊かなキャラクターが登場し、それぞれが深い秘密を抱えています。

パズルと推理が融合したゲームプレイ

 ゲームの基本的な流れは、キャラクターの場面を探索し、重要なアイテムを見つけ、キャラクターとの会話を通じて重要な情報を収集することです。この情報はミッションの完了に役立ちますが、不適切な質問や行動はキャラクターを怒らせ、ミッション失敗につながる可能性があります。

 暗い部屋でひとりキャラクターと対峙し、複雑なパズルを解きながら知恵比べを行います。プレイヤーは機転を利かせて生き延びる必要があり、一歩間違えれば危険が待ち受けています。

キャラクターエディターとストーリーモード

 ゲームには独自のキャラクターエディター機能が搭載されており、プレイヤーは自分だけのオリジナルキャラクターを作成できます。豊富なモデルと環境から選択して、自分だけの恐ろしい物語を作り上げ、他のプレイヤーと共有することも可能です。

 また、ノラ、ミオ、ジョン、魔女の情報源、人形の姫君など、お気に入りのキャラクターの個人的な物語を深く掘り下げることができるストーリーモードも用意されています。これらのキャラクターのスリリングな物語をこれまでにない形で体験できます。

AI生成コンテンツと技術的特徴

 開発者によると、NPCの表現力を向上させ、プレイヤーの没入感を高めるために、GPT-3.5-turbo技術を統合したとのことです。これにより、より自然で動的な会話が可能になり、ストーリーを進めながら個人的なゲーム体験を提供できるようになっています。

 ゲームはインターネット接続が必要で、AI機能を活用するためのブロードバンド環境が推奨されています。

価格とセール情報

 『AI Asylum』は現在Steamサマーセールで20%オフとなっており、通常価格800円のところ、7月11日まで640円で購入可能です。残念ながらゲームは日本語には対応しておらず、英語でのプレイが必要です。

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次