100名超のイチナナライバーが平成ファッションでパラパラダンス! 7月26日から配信開始

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

17LIVE株式会社は7月16日、ライブ配信アプリ『17LIVE(イチナナ)』において、100名を超えるライバーが平成ファッションでオリジナルパラパラダンスに挑戦する特別番組「ずっと青春!パラパラ一緒に踊ろうょ!」を7月26日19時から配信すると発表しました。

この企画は、17LIVEが展開する【イチナナチャレンジ100】の第2弾として実施されます。イチナナチャレンジ100は、日々配信を行うライバーと17LIVEが協力して企画し、100名以上のライバーが一堂に会してチャレンジするプロジェクトです。第1弾では今年3月に「ライバー100人ウルトラ合唱祭!」を開催し、100名超のライバーがプロのボイスコーチの指導を受けて美しいハーモニーを完成させました。

今回のテーマは「平成と、青春」で、平成時代に流行した「パラパラ」に挑戦します。再流行している平成ファッションをドレスコードとし、懐かしのユーロビート調に合わせて体を動かす約1分間のパラパラ動画を撮影したとのことです。

目次

公式楽曲をユーロビート調にアレンジ

パラパラの音源には、17LIVEの公式アンセムソング第2弾として今年3月に配信を開始した『NANAIRO(なないろ)』をユーロビート調にアレンジしたものを使用しています。多様なジャンルと個性のライバーたちを「虹=七色」として表現した楽曲で、随所にライブ配信ならではの歌詞が散りばめられているとのことです。

振り付けは、NHK朝の連続テレビ小説「おむすび」でギャル監修およびパラパラ振り付け指導を行ったRumiさんが担当しました。Rumiさんはパラパラ全盛期に「ルミリンゴ」の名前で活動した元avex専属パラパラダンサーで、現在はギャル評論家として活動しています。

誰にでも踊ることができる簡単な振り付けながらも、随所に17LIVEらしいポーズや、つながりを表す「輪」の振りが入るオリジナリティ溢れるダンスが仕上がったとされています。

TikTokキャンペーンも同時開催

番組配信に先駆けて、オリジナルの「NANAIRO」パラパラを踊って投稿するTikTok投稿キャンペーン「#イチナナでパラパラ」も期間限定で実施されます。

キャンペーンは第一次が7月16日11時から7月20日23時59分まで、第二次が7月21日0時から8月17日23時59分まで実施されます。参加者は17LIVE公式TikTok(@17livejp)をフォローし、キャンペーン動画から「デュエット」機能を使ってRumiさんとのコラボダンスを撮影、「#イチナナでパラパラ」をつけて投稿します。

賞品として、応募動画がパラパラ公式番組のエンディングに出演できる権利(A賞)、コンパクトミラー25名様(B賞)、17,000ベイビーコイン25名様(C賞)が用意されています。

番組は翌日からアーカイブとしてアプリ内で公開予定で、いつでも視聴が可能になるとのことです。また、パラパライベント会場で撮影された参加ライバー全員の写真を元にデザインした巨大な17LIVEの広告が、この秋に渋谷駅前に掲出される予定です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次