協力プレイ対応のペット保護シミュレーション『Animal Shelter 2』がSteamでリリース。友達と一緒にシェルターを運営する心温まる体験

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

 Games Incubatorが開発・パブリッシュするシミュレーションゲーム『Animal Shelter 2』が、7月23日にSteamでリリースされました。現在リリース記念セールが実施されており、8月7日まで15%オフの2,380円で購入できます。

目次

助けを必要とする動物たちのためのシェルター運営

 『Animal Shelter 2』は、動物保護シェルターの経営をテーマにしたシミュレーションゲームです。プレイヤーは保護施設の管理者となり、助けを必要としている数多くの動物たちの世話をしながら、適切な里親を見つけてあげることが目標となります。

 動物たちには清潔で安全な環境、食べ物や水、そして何よりたくさんの愛情が必要で、プレイヤーはこれらすべてを提供していくことになります。

 前作との大きな違いは、今回は一人だけでシェルターを運営するのではなく、熟練スタッフの雇用や友人との協力プレイが可能になった点です。シェルターの管理は決して簡単な仕事ではありませんが、仲間と力を合わせることでより効率的に動物たちをサポートできるようになっています。

友人と一緒に楽しめる協力プレイ機能

 『Animal Shelter 2』の目玉機能として、オンライン協力プレイが実装されています。友人をシェルターに招待し、一緒に動物たちの最適な里親を探すことができます。美しい自然環境に囲まれた施設で、かわいい動物たちと触れ合いながら共同作業を楽しめるため、ゲームを通じて友情を深めることも可能です。

 協力プレイでは、それぞれが異なる役割を担当したり、一緒に動物の世話をしたりと、様々な形でコラボレーションを楽しめます。動物たちを手懐け、一緒に遊び、服を着せてあげるといった日常的なケアから、施設の改装や運営方針の決定まで、すべてを友人と分かち合えるのが魅力です。

詳細な養子縁組システムと施設管理

 『Animal Shelter 2』では、動物の養子縁組に関してリアルなシミュレーションが実装されています。里親候補者は実際にシェルターを訪れ、自分の目でペットを確認してから決断を下します。

 動物の特徴や現在の健康状態、そしてシェルター施設の管理状況など、様々な要因が養子縁組の成功に影響を与えるため、プレイヤーは総合的な施設運営を心がける必要があります。

 シェルターは森と山に囲まれた絵画のような美しい町に位置しており、日中や夜間の移り変わる景色も楽しめます。施設を清潔に保ち、定期的に機能をアップグレードすることで、より多くの動物たちを救い、適切な家庭に送り出すことができるようになります。

価格・セール情報・日本語対応

 通常価格2,800円のところ、8月7日まで15%オフの2,380円で購入可能です。本作は日本語のインターフェイスと字幕に完全対応しています。

 Steam実績73個が用意されているほか、フルコントローラサポートにも対応しているため、様々なプレイスタイルで楽しめます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次