
合同会社HURM TECHは7月29日、家庭向け食材管理アプリ『かしこストック』のリリースを記念し、サブスクリプション「Smartプラン」を特別割引価格で提供するセールを開始したと発表しました。
同セールでは、初回登録限定で月額プランを通常400円のところ320円、年間プランを通常4,000円のところ3,200円で利用できるとのことです。月額プランでは最初の1ヶ月間、年間プランでは最初の1年間が対象となります。
日常の買い物ストレスを軽減するアプリ
『かしこストック』は、家庭の食材や日用品の在庫管理を効率化するアプリです。同社によると、材料が設定した数量を下回ると自動で買い物リストに追加される機能により、買い忘れ防止に効果的とされています。また、家族や同居人とリアルタイムで買い物リストや在庫情報を共有できるため、おつかいの依頼や在庫把握のコミュニケーションが向上するとのことです。
とくに注目される機能として、よく使う食材・日用品のセットを「マイレシピ」として保存し、一括で消費登録できる機能があります。これにより在庫登録の手間を削減できるとされています。
AI機能で献立作成もサポート

サブスクリプションプラン「Smartプラン」では、AIレシピ提案機能を利用できます。同社によると、最先端の生成AIを活用して冷蔵庫にある食材からレシピを提案し、献立作成やフードロス削減を支援するとのことです。「Smartプラン」では、アプリ内広告の非表示に加え、倉庫作成数やメンバー招待人数が無制限になり、買い物リストと在庫のリストのCSV共有機能も利用できるとされています。
同アプリの開発背景について、同社は開発者自身のルームシェア生活での経験を挙げています。当時、友人たちと買い物や夕食の準備を当番制にしていた際、冷蔵庫の中身の把握や買い物のタイミング、献立を考える作業に大きなストレスを感じていたとのことです。「もっと趣味や仕事、家族や友人と過ごす時間など、本当に大切なことに頭のリソースを使えるようにしたい」という思いから、このアプリの開発を決意したと発表されています。
今後の機能拡充も予定
『かしこストック』は6月に先行リリースされ、すでに家庭での買い忘れ軽減や在庫管理の効率化に活用されているとのことです。同社は今回のセールについて、今後の機能拡充に向けてコミュニティの拡大とユーザーの声の収集を目的としていると説明しています。
アプリ公開後も継続的に機能改善・追加を行い、ユーザー体験を高めるとしており、ロット単位の購入登録機能やAIレシピ提案機能の改良などのアップデートを検討中と発表されています。
同アプリはAndroidとiOSに対応し、基本機能は無料で利用できます。
- かしこストック紹介ページ:https://hurm-tech.co.jp/kashiko_stock/