
日本を代表するIT企業「LINEヤフー株式会社」は8月18日、同社が運営する『Yahoo!ショッピング』の「Yahoo!ふるさと納税(直営店)」において、初回利用者を対象とした大規模なポイント還元キャンペーンを8月18日から9月30日まで実施すると発表しました。
同社によると、条件を満たしたユーザーには8月は最大70%、9月は最大100%のPayPayポイントが付与されるとのことです。このキャンペーンは「Yahoo!ふるさと納税ジャンボ」の抽選特典と各種上乗せ特典を組み合わせたもので、初回利用者の獲得を目的としています。
ふるさと納税市場の拡大と制度変更への対応
総務省の発表によると、2024年度のふるさと納税寄附額は前年比1.1倍の約1兆2,728億円となり、5年連続で過去最高を更新しました。『Yahoo!ショッピング』でも2025年1月から7月の寄附額が前年同期比129%と増加しており、とくに7月の大型キャンペーン「Yahoo!ショッピング 超PayPay祭」では前年比137%の寄附額を記録したとされています。
一方で、総務省告示により今年10月からふるさと納税でのポイント付与が禁止される予定となっており、同社はその影響で今年の需要が早まっていると分析しています。
キャンペーンの詳細内容
8月18日から31日までの第一弾では、抽選で寄附金額の最大50%相当のPayPayポイントが当たる仕組みとなっています。これに初回利用者向けの10%上乗せ、ストアポイント5%、毎日+5%の特典をくわえることで最大70%の還元率を実現するとのことです。
9月1日から30日までの第二弾では、抽選の1等が寄附金額の最大80%に引き上げられ、上乗せ特典と合わせて最大100%の還元が可能になると発表されています。
サービスの利便性向上と今後の展開
昨年12月に提供開始された「Yahoo!ふるさと納税(直営店)」は”手続きすべてスマホで完結”をコンセプトとしており、お礼品の申込みから税金控除申請まで『Yahoo!ショッピング』内で完結できる仕組みとなっています。同社によると、この利便性により新規利用者数は前年同期比約1.5倍に増加しているとのことです。
現在は掲載自治体数が1,200件を突破し、お礼品は38万点以上を取り扱っています。また、一部自治体では『Yahoo!ショッピング』アプリとマイナンバーカードによるオンライン控除申請機能も導入されています。
- Yahoo!ふるさと納税キャンペーン:https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/event/y-furusato