『勝利の女神:NIKKE』京都市・JR東海とコラボイベント開催! 和装ニケが描き下ろしビジュアルで登場 9月19日より

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
記事画像1: NIKKE in 京都 イベント告知ビジュアル。着物姿のキャラクターと京都の街並み。

 Level Infiniteは8月29日、『勝利の女神:NIKKE』において京都市およびJR東海「推し旅」との特別コラボイベントを9月より実施すると発表しました。

 今回のコラボでは、ラピ:レッドフード、ヘルム、シンデレラ、リトルマーメイド、バイパー、リター、ブレッディ、D:キラーワイフといった人気キャラクターたちが和装姿で登場し、描き下ろしビジュアルも公開されます。

目次

「NIKKE in 京都 はんなりスタンプ回遊旅」詳細

記事画像4: NIKKE in 京都のスタンプラリーマップ。イベント会場やグッズ販売場所が記されている。

 2025年9月19日(金)から10月31日(金)まで、京都市の後援を受けて「はんなりスタンプ回遊旅」が開催されます。イベントスポット各所では、和装姿に身を包んだキャラクターたちの等身大屏風と等身大立ちパネルが来場者をお出迎えするとのことです。

記事画像2: 景品として登場するキャラクターの和装姿を披露する屏風

 市内各所を巡るスタンプラリー企画や限定アイテムの販売を通じて、京都の街を散策しながら『NIKKE』の魅力を楽しむことができます。

コラボ施設一覧

記事画像8: アニメキャラクターが新幹線に乗車し、旅行を楽しんでいる様子

 今回のスタンプラリーは、以下のコラボ施設で開催されます。

  • 大垣書店 イオンモールKYOTO店(バイパー)
  • 京都国際マンガミュージアム(ヘルム)
  • 前田珈琲 マンガミュージアム店(ブレッディ)
  • 下鴨神社 | 河合神社(シンデレラ、リトルマーメイド)
  • 高台寺(リター)
  • 漢字ミュージアム(D:キラーワイフ)
  • 神泉苑(ラピ:レッドフード)
記事画像5: ゲーム特典のポストカードと限定バッジの画像

 各スポットには、それぞれ限定のスタンプ台とSDキャラのスタンプが設置され、巡る楽しさを一層盛り上げます。また、京都市バスのラッピングやフォトスポット展示も加わり、京都の街全体が『NIKKE』の世界を感じられる舞台へと生まれ変わるとのことです。

記事画像3: アニメキャラクターが描かれた2台のバスのイラスト。

 大垣書店イオンモールKYOTO店や京都国際マンガミュージアムでもオリジナルグッズを販売予定で、描き下ろしイラストを使用した多彩なアイテムを手に入れることができます。なお、本イベント終了後にはオンライン通販も実施予定となっており、会場に足を運べない方もグッズを楽しめる機会が用意されています。

「NIKKE in 京都 with 推し旅」も同時開催

記事画像10: NIKKEとJR東海がコラボしたキャンペーン告知画像。

 2025年9月11日(木)から10月31日(金)まで、JR東海「推し旅」とのコラボ企画「NIKKE in 京都 with 推し旅」も展開されます。東海道新幹線車内ではニケたちによる特別ボイスやオリジナル壁紙が楽しめるほか、乗車特典としてオリジナル乗車券風カード&乗車券袋も配布予定です。

記事画像9: 勝利の女神:NIKKEとJR東海のコラボ。アークから京都への旅行。

 期間中は京都駅八条口祭時計広場にフォトスポットが設置され、旅の記念に撮影を楽しめます。さらに、SNS投稿による記念キャンペーンも実施され、抽選でオリジナルグッズが当たるチャンスもご用意されています。

記事画像11: 「NIKKE IN 京都」イベントの告知画像。着物姿のキャラクターが多数登場。

プレゼントキャンペーンも実施

記事画像6: 勝利の女神:NIKKE の「NIKKE in 京都」開催記念キャンペーン告知画像

 京都コラボを記念してプレゼントキャンペーンも実施されます。公式Xアカウント(@NIKKE_japan)をフォローし、対象投稿をリポストした方の中から抽選で20名様に【特製ミニ屏風】がプレゼントされます。応募期間は2025年10月31日(金)までとなっています。

記事画像7: 「NIKKE GODDESS OF VICTORY」の京都メガストア開催告知ビジュアル

 また、『勝利の女神:NIKKE』は「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」にも出展が決定しており、会場では本イベントならではの特別展示や企画を実施するとのことです。

©PROXIMA BETA PTE. LTD. ©SHIFT UP CORP.

目次