
KDDI株式会社と株式会社ナビタイムジャパンは9月18日、協業で提供中のカーナビアプリ『auカーナビ』に「通勤ルート渋滞チェッカー」機能を追加したと発表しました。iOS版は9月18日から提供開始され、Android版は10月に対応予定です。
通勤前にプッシュ通知で所要時間をお知らせ

「通勤ルート渋滞チェッカー」は、あらかじめ設定した通勤ルートの予測所要時間を指定した時刻にプッシュ通知で知らせる機能です。
渋滞が発生している際には「現在の所要時間は1時間20分(いつもより+27分)見込みです」のように、通常時と比較してどのくらい多く時間がかかりそうかを確認できます。また、アプリ内では地図上でどの箇所に渋滞や通行止めが発生しているかも確認可能です。
突発的な渋滞情報を事前にキャッチ
日々の通勤では決まったルートを使用することが多く、突発的な通行止めや大幅な渋滞に気づきにくい場合があります。この機能により、利用者は出勤前にリアルタイムな所要時間を把握でき、急な渋滞発生時にも余裕をもって出発準備ができるため、安全運転の一助となるということです。
利用条件と料金
この機能は有料会員(スタンダード/プレミアムコース)が利用できるほか、Pontaパス会員も追加料金不要で一部機能を利用できます。ただし、Pontaパス会員はプッシュ通知機能のみが対象で、アプリ内で混雑状況の詳細を確認する機能は対象外となっています。
auカーナビについて
『auカーナビ』は、スマートフォンやタブレットで利用できるau公式の本格カーナビアプリです。VICS WIDEに対応したリアルタイムの交通情報、常に最新に更新される地図データ、音声とイラストによる高精度なナビゲーションなど、通信を活かした豊富な機能を搭載しています。
また、駐車場満空情報やガソリン価格情報、ドライブログ機能、Apple CarPlay/Android Auto対応など、日常のドライブから長距離の旅行まで対応する便利機能も提供しています。
- 「通勤ルート渋滞チェッカー」詳細ページ:https://corporate.navitime.co.jp
- auカーナビ サービス紹介サイト:https://corporate.navitime.co.jp
- iOS版ダウンロード:https://corporate.navitime.co.jp
- Android版ダウンロード:https://corporate.navitime.co.jp