『ソニックレーシング クロスワールド』初音ミクコラボイベント開催! Steamで「圧倒的に好評」獲得

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
ソニックレーシング クロスワールド 初音ミクフェスタのキービジュアル

 株式会社セガは10月3日、好評発売中の『ソニックレーシング クロスワールド』について、期間限定コラボイベント「初音ミク」フェスタを開始したと発表しました。

 本作はSteamレビューで「圧倒的に好評」を獲得し、レビュー集積サイト「Metacritic」のユーザースコアでは9.0以上という高評価を記録しています(10月3日時点)。

目次

コラボイベント「初音ミク」フェスタ開催

 イベント期間は10月3日9:00 JSTから10月6日8:59 JSTまでとなっています。期間中にフェスタポイントをためると、コラボイベント限定の特別なゲーム内アイテムが獲得できます。

 また、無料アップデートでレーサー「初音ミク」と、オリジナルマシン「ディーヴァマッキナ」が追加されています。

ソニックレーシング クロスワールドで初音ミクがレースするゲームプレイ画面
ソニックレーシング クロスワールドのオリジナルマシン「ディーヴァマッキナ」
ソニックレーシング クロスワールドのオリジナルマシン「ディーヴァマッキナ」の別アングル
ソニックレーシング クロスワールドで初音ミクがオリジナルマシンに乗るゲームプレイ画面

 さらに、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」と「初音ミク」が音楽を通してコラボレーションするスペシャルプロジェクト『Project ONSOKU』で公開された5曲のオリジナル楽曲もジュークボックスに追加されているとのことです。

イベント内容

ソニックレーシング クロスワールド 初音ミクフェスタのチーム抽選画面

 イベントは3チームに分かれて順位点の合計数を競うオンラインレース形式で行われます。「とにかくエアトリックを決めろ!」など、特殊ルールも登場するとのことです。

ソニックレーシング クロスワールド 初音ミクフェスタの特殊ルール「とにかくエアトリックを決めろ!」
ソニックレーシング クロスワールド 初音ミクフェスタのコース投票画面

報酬アイテム

ソニックレーシング クロスワールド 初音ミクフェスタのポイント報酬アイテム一覧

 フェスタで獲得できる報酬には、ステッカーやクラクションなどのカスタマイズアイテムが用意されています。これらのアイテムでマシンを自分好みにカスタマイズできます。

 なお、フェスタで獲得できるガジェットは今後の運営アップデートで頒布される予定で、フェスタの報酬は今後の運営で別途入手できる場合があるとのことです。

製品版に引き継ぎ可能な体験版配信中

ソニックレーシング クロスワールド体験版配信中の告知ビジュアル

 体験版では「グランプリ」モードや「タイムトライアル」モードをいち早く体験できるほか、マシンやガジェットのカスタマイズも可能です。

 セーブデータは製品版購入時に引き継ぎ可能となっており、対象プラットフォーム(PlayStation 5、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、Steam、Epic Games)にて無料でダウンロードできます。

製品情報

 『ソニックレーシング クロスワールド』は2025年9月25日に発売されたレーシングゲームです。対応機種はPlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch 2、Nintendo Switch、PC(Steam、Epic Games Store)となっています。

 価格は通常版(パッケージ版/デジタル版)がPlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch 2、PC版で税込7,990円、Nintendo Switch版で税込6,990円です。デジタルデラックスエディションはPlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch 2、PC版で税込8,990円、Nintendo Switch版で税込7,990円です。

 プレイ人数はローカルプレイが1~4人、オンラインプレイが最大12人となっています。Nintendo Switch版では、ローカルプレイ(ワイヤレスプレイ)は最大8人でプレイできます。

©SEGA

目次