TVアニメ『野生のラスボスが現れた!』初のゲーム化作品が発売! 攻撃的アリーナシューター

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
「野生のラスボスが現れた!~黒翼のサバイバー~」キービジュアル

 サン電子株式会社は10月5日、TVアニメ『野生のラスボスが現れた!』を題材にした新作アクションゲーム『野生のラスボスが現れた!~黒翼のサバイバー~』をNintendo Switch™とPlayStation®5向けに発売しました。Steam®版は10月6日に発売予定です。

目次

『野生のラスボスが現れた!~黒翼のサバイバー~』ローンチPV

ゲーム概要

ゲーム内の選択肢UI「新しい役割を与えましょう」

 本作は全編フルボイスで展開される、攻撃的なシステムのアリーナシューターです。敵の群れにダッシュで突っ込み、召喚者を狙い撃ちする攻めのプレイスタイルが最大の特徴となっています。多数の敵をまとめて倒す爽快なゲーム体験が楽しめるということです。

 価格は3,300円(税込)のダウンロード専売で、対応ハードはNintendo Switch、PlayStation®5、PlayStation®4、Steam®です。IARCレーティングは7歳以上となっています。

初心者も安心のフルボイス早口あらすじ解説

ゲーム内会話シーン「自キャラの美少女『ルファス』の姿で」

 本作から『野生のラスボスが現れた!』の世界に触れる方にも配慮されています。プロローグでは「これまでのお話」を早口解説で説明し、キャラクター、世界観、ストーリーの流れを一気に把握できます。

 また「案内所」では、ゆっくり解説テキストや紹介画像を閲覧することが可能です。

ゲーム専用オリジナルストーリー

ゲーム内の街ミーミルとミストルティンタワー

 本作ではゲーム専用の完全オリジナルストーリーが用意されています。舞台はのどかな街、ミーミルです。街の中央にはミストルティンタワーという巨大な塔がそびえています。

 ブルートガングに向かう途中のルファスたち一行がこの街に立ち寄り、マーヤと名乗る人物に出会います。マーヤに案内されタワーに入ると、そこは強制的にレベルダウンさせられるという不思議な空間が広がっていました。マーヤの正体が気になるルファスは、タワーに挑戦することになります。

ゲーム内ダンジョンでのキャラクター「マーヤ」の会話シーン

 キャラクターごとのサブシナリオや特別なグラフィックも登場し、フルボイスで展開されるキャラクター達の活躍が楽しめるということです。

攻撃的ゲームシステム

 最大の特徴は「攻める」プレイスタイルにあります。大量の敵が出現した時こそが最大のチャンスで、ロックオンで召喚者を狙い撃ちにし、敵集団を一気に撃破できます。数十体のモンスターをまとめて潰す爽快感が味わえるということです。

強力なアクティブスキル

キャラクターがアクティブスキル「剣の冬」を発動するゲーム画面

 『野生のラスボスが現れた!』のキャラクター達は、全員が強力なスキルを持っています。本作ではアクティブスキルとして発動させることができ、5人のキャラクター達が放つ個性豊かな必殺スキルで群がる敵を一掃できます。

©炎頭/アース・スター エンターテイメント/野生のラスボスが現れた!製作委員会
©SUNSOFT
その他、記載されている社名、製品名はすべて各社の商標または登録商標です。

目次