
合同会社スマイリーパートナーは10月28日、Nintendo Switch/Switch2に装着するゲームパッド『レトロアーケードドック』をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で公開しました。
懐かしいゲームセンター体験を自宅で再現

『レトロアーケードドック』は、Switch/Switch2に差し込むだけで家庭用ゲーム機を”リアルなアーケード筐体”に変えるデバイスです。ジョイスティックを握り、ボタンを叩くたびに、懐かしいゲームセンターの音とワクワク感が指先から伝わります。

格闘ゲーム、シューティングゲーム、RPGゲームなど、ジャンルを超えたレトロゲームをアーケード感覚でプレイできます。本格的なレバー操作による格闘ゲームでの操作感、シューティングゲームでの連打感、RPGでの物語への没入感など、ゲームセンター気分での臨場体験が実現されています。
初めてのゲームセンターでワクワクした、あの懐かしいコマンド【↓↘→+P ボタン】を思い出させる操作感が特徴です。レバーを倒し、ボタンを叩くたびに、懐かしい”ゲームセンターの音”とワクワクが指先から伝わります。
国内外のSwitch/Switch2に完全対応

同製品は日本国内モデルにくわえ、海外版のSwitch/Switch2にも完全に対応しています。世界中のゲーマーが”レトロゲーム体験”を共有できる環境が提供されます。
取り外し可能なパーツ構成により、携帯性も優れています。
クラウドファンディング公開日時
『レトロアーケードドック』は、2025年10月28日(火)11時よりクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で公開されます。
製品仕様と発表内容

『レトロアーケードドック』の主な特徴として、ジョイスティック+8ボタン構成(連打ボタン搭載)となっており、格闘、シューティング、RPG、レトロゲーム全ジャンルに対応しています。レトロ筐体風の雰囲気が演出されています。

対応機種はSwitch/Switch2(国内、海外版対応)で、公開日時は2025年10月28日(月)11:00となっています。
なお、公開日時は2025年10月28日(火)11時となります。

クラウドファンディングでの早割特典
クラウドファンディングではお気に入り登録で最大40%OFFの早割特典が用意されています。
- レトロアーケードドック CAMPFIRE プロジェクトページ:https://camp-fire.jp/projects/876747/view
開発背景と代表者のコメント

合同会社スマイリーパートナーは「かつてゲームセンターに通い詰めたあの感覚を、今のゲーマーにも届けたい」という想いからこのプロジェクトを立ち上げたということです。
代表の和田有司氏は「レバーを倒してボタンを叩く、その”手応え”こそがゲームの原点です。大人になった今だからこそ、もう一度”あの感覚”を味わってほしい。レトロアーケードドックは、まさにそのタイムマシンです。」とコメントしています。
大人から子どもまで世代を超えた遊び

『レトロアーケードドック』は、大人が懐かしみ、子どもが新鮮さを感じ、みんなで夢中になれる”世代を超えた遊び”を提供します。リビングでもデスクでも、”あの頃のゲームセンター”が家の中に戻ってきます。


メディア向け対応
同社ではテレビやドラマ、雑誌などの各メディア、制作関係者向けに『レトロアーケードドック』のレンタル(貸出)を行っています。テレビやドラマ、雑誌などでの取材、掲載、製品レビューなどの依頼は、japan@smile-partners.netまでお問い合わせください。
2025年9月の第100回東京ギフトショー、10月の香港グローバルソースに出品済みで、今後12月の東京コミコン2025やゲーム系展示会などでの出展が予定されています。
