
ハーマンインターナショナル株式会社は10月31日、スポーツシーンに特化したイヤホンシリーズ「JBL Endurance」から3つの新製品を発表しました。フラッグシップモデル並みの機能を備えた完全ワイヤレスイヤホン『JBL Endurance Peak 4』、新たなラインアップとなるネックバンド型オープンイヤーイヤホン『JBL Endurance Pace』、そして既存モデル『JBL Endurance Zone』に新色パープルがくわわるとのことです。
『JBL Endurance Peak 4』ノイズキャンセリング機能を初搭載



『JBL Endurance Peak 4』は、同シリーズ初となるハイブリッドノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホンです。激しい動きでも外れにくいツイストロック構造とオーバルシェイプデザインを継承しつつ、フラッグシップモデルさながらの機能を実現しています。
イヤーフック素材を細いメモリーワイヤーに変更することで、前作比15%の軽量化を実現しました。医療機器にも採用される高品質リキッドシリコンを使用しているため、長時間の使用でも快適な装着性を保つとのことです。
シーンに合わせてカスタマイズ可能な「スポーツモード」に新対応し、アクティビティに応じて最適なノイズキャンセリングレベルや外音取り込みレベルの調整ができます。これにより、安全を確保しながら集中力をサポートする質の高い音楽体験が可能になります。
『Personi-Fi 3.0』および『JBL空間サウンド』にも初対応することで、より高い没入感が味わえるということです。合計6つの通話用マイクと風切音抑制設計により、クリアな音声通話を実現しています。
バッテリー性能として、ANCオフ時はイヤホン本体約12時間に充電ケース使用で約36時間、合わせて約48時間の連続使用が可能です。ANCオン時でもイヤホン本体約8時間に充電ケース使用で約24時間、合わせて約32時間の再生が可能。10分の充電で約4時間再生可能な急速充電にも対応しているとのことです。
『JBL Endurance Peak 4』の仕様
- タイプ:ハイブリッドノイズキャンセリング機能搭載完全ワイヤレスイヤホン
- カラー:ブラック、ホワイト、パープル(全3色)
- Bluetooth:バージョン5.4
- ユニット:10mm径ダイナミックドライバー
- 周波数特性:20Hz~20kHz
- 防水規格:IP68(イヤホン)、IPX2(充電ケース)
- 重量:イヤホン左右 各約10.5g(イヤーチップ、エンハンサー装着時)、ケース約80.5g
- 発売日:2025年11月27日(木)
- 価格:オープン価格(JBLオンラインストア販売価格18,700円・税込)
- JBL Endurance Peak 4:https://jp.jbl.com/
『JBL Endurance Pace』ネックバンド型で新登場



JBLのスポーツイヤホンシリーズに新しく登場するのが『JBL Endurance Pace』です。ネックバンド型のオープンイヤーイヤホンで、耳を密閉しないため車や人通りの多い場所でも周囲の音を自然に取り込みながら使用できます。
JBL独自の「OpenSoundテクノロジー」により、音漏れを最小限に抑えつつ周囲への配慮と高い没入感を両立させています。中高音域も自然でクリアに再現し、妥協のない音質を提供するとのことです。
ネックバンド型のデザインは、使用しないときに耳から外して首に掛けておけるため、持ち運びにも便利です。これからの季節にランニングやワークアウトを始める方にも手に取りやすいお手頃な価格での提供となります。
『JBL Headphones』アプリ内の「JBLパルスドライ」機能に対応し、激しい運動後でもイヤホン内部に残った水分や湿気を微細な振動で除去できるため、汗などによる音質への影響を心配する必要がありません。
『JBL Endurance Pace』の仕様
- タイプ:ネックバンド型オープンイヤーイヤホン
- カラー:ブラック
- Bluetooth:バージョン5.4
- ユニット:18×11mm径ダイナミックドライバー
- 周波数特性:20Hz~20kHz
- 防水規格:IP68
- 重量:約32g
- 連続使用時間:最大約10時間(急速充電対応:10分充電で約4時間再生)
- 発売日:2025年11月6日(木)
- 価格:9,900円(税込)
- JBL Endurance Pace:https://jp.jbl.com/
『JBL Endurance Zone』新色パープルが登場



9月に発売した『JBL Endurance Zone』に新たなカラーがくわわります。鮮やかでコーディネートを映えさせるパープルが新しくラインアップされ、10月31日より販売開始です。
『JBL Endurance Zone』はオープンイヤー型完全ワイヤレスイヤホンで、人間工学に基づく耳掛けのカーブ角度とスプリット構造により、動きの激しいスポーツシーンでも高いフィット感を実現しています。
『OpenSoundテクノロジー』を搭載し、音漏れゼロを目指しながら音質も妥協しない設計です。『JBLパルスドライ』機能にも新搭載され、イヤホンを微震させ水分や湿気を除去できます。
最大32時間の再生が可能なロングバッテリーを搭載し、急速充電にも対応しています。合計4つのビームフォーミングマイクで屋外でもクリアな音声通話を実現します。片方のイヤホン単体使用も可能で、ペアリングも簡単な「デュアルコネクト+Sync」機能を備えているとのことです。
『JBL Endurance Zone』の仕様
- タイプ:オープンイヤー型完全ワイヤレスイヤホン
- カラー:ブラック、ホワイト、パープル(全3色)
- Bluetooth:バージョン5.3
- ユニット:18×11mm径ダイナミックドライバー
- 周波数特性:20Hz~20kHz
- 防水規格:IP68(イヤホン本体のみ)
- 重量:イヤホン本体各約10.3g、充電ケース約69.1g
- 連続使用時間:イヤホン本体約8時間+充電ケース使用約24時間=最大約32時間(急速充電対応:10分充電で約3時間再生)
- 発売日:2025年10月31日(金)(ブラック・ホワイトは発売済み)
- 価格:18,150円(税込)
- JBL Endurance Zone:https://jp.jbl.com/
全シリーズ共通の特徴
『JBL Endurance Peak 4』『JBL Endurance Pace』『JBL Endurance Zone』の3製品には共通の特徴があります。医療機器でも採用される高品質リキッドシリコンを採用しており、長時間でも快適に使用可能とのことす。
タフに使える防水防塵IP68規格に対応し、スポーツシーンでも安心して使用できます。2台のBluetoothデバイスに同時接続可能なマルチポイント機能に初対応。Google Fast Pair、Google Find Hubなどにも対応しているとのことです。
購入方法
- JBLオンラインストア:https://jp.jbl.com/
- 楽天市場JBL公式ストア:https://www.rakuten.ne.jp/gold/jblstore/
- JBL公式Yahoo!店:https://store.shopping.yahoo.co.jp/jblstore/
