カルビー×サントリーの新作!『絶品かっぱえびせん 赤穂の焼塩とアンチョビガーリック味』が12月1日から期間限定発売

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
絶品かっぱえびせん 赤穂の焼塩とアンチョビガーリック味のパッケージ

 カルビー株式会社は11月19日、サントリー株式会社と共同開発した『絶品かっぱえびせん 赤穂の焼塩とアンチョビガーリック味』を12月1日(月)から全国で期間限定発売すると発表しました。2026年5月中旬に終売予定です。

目次

開発背景

 「絶品かっぱえびせん」シリーズは、お酒のおつまみのニーズに応える商品として2020年4月に発売されました。通常の「かっぱえびせん」と比べて濃いえびの風味を実現しており、大きく堅めの食感とこだわりの塩、塩で引き立つ素材を組み合わせた商品として好評を得ています。

 カルビーとサントリーは2025年2月に、サントリー「金麦〈糖質75%オフ〉」に合う商品として「絶品かっぱえびせん 五島灘の塩と甘酢しょうが味」を共同開発しました。この商品が好評だったことから、第2弾として金麦〈ザ・ラガー〉に合う商品を開発することになったとのことです。

 商品開発にあたっては、サントリーのビール醸造家と協力し、香味野菜×柑橘のフレーバーや肉×辛味調味料のフレーバーなど3案の味わいを検討しました。試食会では満場一致で「赤穂の焼塩とアンチョビガーリック味」に決定したということです。

カルビーとサントリーの共同開発フローとビール醸造家のコメント

商品の特徴

 『絶品かっぱえびせん 赤穂の焼塩とアンチョビガーリック味』は、こだわりの塩として赤穂の海水を100%使用し、500℃以上でじっくり焼成された「赤穂の焼塩」を採用しています。粒度が少し粗めで、中盤で塩角が立ち、後引きまでしっかりとした塩味が残ることが特徴です。

 アンチョビガーリックのコクが効いた濃厚なうま味を主役に、赤穂の焼塩が全体の味わいを引き立てています。えびとアンチョビガーリックの癖になる濃いめの味わいが、食事と合わせて楽しめる濃いめのラガー「金麦〈ザ・ラガー〉」とも合うよう追求されました。

 パッケージは「赤穂の焼塩とアンチョビガーリック味」をイメージした深い赤系の色合いで、視認性が高く、コラボレーション商品の「金麦〈ザ・ラガー〉」との連動感が表現されています。

絶品かっぱえびせん 赤穂の焼塩とアンチョビガーリック味のイメージ写真

ビール醸造家のコメント

 サントリーのビール醸造家は「アンチョビガーリックのコクが効いた濃厚な旨味に、金麦〈ザ・ラガー〉の力強い飲みごたえが絶妙にマッチ。ひと口ごとに広がる深い味わいが、至福の満足感をもたらしてくれる最高のペアリングです!」とコメントしています。

商品情報

 『絶品かっぱえびせん 赤穂の焼塩とアンチョビガーリック味』は50g入りで、想定価格は税込み160円前後のオープン価格です。2025年12月1日(月)から全国で発売されます。ただし、実際の発売日は販売店によって多少遅れる場合があり、店舗によってはお取扱いのない場合や売り切れで販売終了となる場合があるとのことです。

新商品やクーポンの情報も! 最新グルメニュースのチェックはこちら!

目次