Notta、モバイルアプリに「2か国語リアルタイム文字起こし・翻訳機能」を搭載へ 11月11日より提供開始

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
Nottaアプリの2か国語リアルタイム文字起こし・翻訳機能のUI画面

 Notta株式会社は11月19日、2025年11月中旬のアップデートにて、iOSおよびAndroidのモバイルアプリに「2か国語リアルタイム文字起こし・翻訳機能」を実装することを発表しました。

 本機能はこれまでWeb版で提供されており、グローバルに活躍する方々や多くの法人企業が活用しているとのことです。今回のアプリ版への実装により、PCがない環境でも、スマートフォン一つで国をまたいだあらゆるコミュニケーションをリアルタイムでテキスト化し、言語の壁を越えた円滑な意思疎通が支援されるようになります。

目次

利用シーンの拡大に対応

 これまで法人企業や海外出張者は、外出先や会議中に多言語の会話内容を文字起こしする必要性がありました。今回のアップデートにより、これまでWeb版のみで提供していた「2か国語文字起こし機能」がモバイルアプリにも搭載されます。場所を問わず、より円滑なコミュニケーションが支援されるとのことです。

主な機能

 リアルタイム文字起こし&翻訳機能により、録音を開始すると、話された2つの言語がそれぞれの言語で文字起こしされ、同時にもう一方の言語に翻訳されるということです。

 柔軟な表示・編集機能として、録音後に原文のみ、訳文のみ、または特定の言語のみを表示するなど、目的に応じて表示を切り替えられるとのことです。また、文字起こしされた原文も、翻訳された訳文も、自由に編集することが可能となっています。

 さらに、AIによる要約機能も搭載されており、2か国語で記録された内容をAIが指定した言語で要約を作成するということです。

利用シーンの具体例

 外出先でのグローバルなMTGでは、海外支社や取引先との電話会議の内容を、移動中の車内やカフェでリアルタイムにテキストで確認できるようになります。

 海外でのイベント・インタビューでは、外国語での講演やインタビュー内容を、その場で即座に母国語のテキストで理解することが可能となるとのことです。

 語学学習や学術研究では、外国語の講義やディスカッションを、原文と訳文を比較しながら効率的に学習できるようになります。

提供内容

 提供時期は2025年11月11日(火)からとなっています。対象プランはプレミアムプラン、ビジネスプラン、エンタープライズプランです。

 費用(税込価格)は月間プランが月額2,200円/1アカウント、年間プランが月額1,320円/1アカウント(合計15,840円・12ヶ月分一括払い)となっています。Web版で2か国語文字起こし・翻訳をご利用いただいているお客様は、Nottaアプリでも引き続き同じ機能をご利用いただけ、追加のアドオン購入は不要とのことです。

今後の展望

 Nottaは、Webとアプリの両方で一貫した高機能を提供することで、シームレスなユーザー体験を追求するとしています。今後も、言語や場所に捉われない自由なコミュニケーションを実現するプラットフォームとして進化を続けるとのことです。

©Notta Inc. All Rights Reserved.

目次