【モンスト攻略】大黒天降臨のギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説! 【超絶】
大黒天(だいこくてん)降臨「豊穣と破壊の双聖」【超絶】の攻略ページです。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。

「大黒天」シリーズ攻略記事 | 大黒天 | 大黒天廻 |
---|
目次
大黒天【超絶】詳細
クエスト情報
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 地雷 |
★★★ | ワープ |
ダメージウォール | |
ヒーリングウォール | |
蘇生 | |
アビリティロック | |
ビットン |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
天部の双聖 大黒天 | 光 | 聖騎士 | なし |
▼神化素材として使う数
![]() |
エデン ♣3 |
![]() |
カタストロフィ ♣2 |
攻略のポイント
地雷とワープ対策を
地雷とワープが多く出現し、地雷のダメージは1万以上と大きいので対策が必須です。両方のアビリティを持つキャラがいたら、ぜひ連れて行きましょう。
三途川の餓鬼を優先で倒そう
三途川の餓鬼が5ターンで全体爆発をし、1体2万ほどのダメージを受けます。必ず優先して倒し、攻撃を受けないようにしましょう。
HPは高くないのとカベとはまれる位置にいるので、反射タイプのキャラでサクッと倒すのがオススメです。
回復がでないのでヒールウォールでこまめに回復を
大黒天のクエストでは回復が一切でませんが、ヒールウォールが発生します。通常モンスターのダメージも大きいので、こまめに回復しながら進みましょう。
ボス戦では顔のモンスターを倒すとヒールウォールがでなくなるうえに、ボスが怒ってしまいます。回復できないとクリアが難しくなるので、倒さないように位置取りに気をつけます。
魔族は連れて行かない
ボス戦で、維持神 ヴィシュヌが登場します。魔族キラーLを持っているので、魔族は連れて行かないようにしましょう。
適正モンスター
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
真なる絆の聖剣 エクスカリバー 超反ワープ/バリア/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
巡り逢う想いのチカラ Two for all 地雷除去EL/光耐性/友情ブースト ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
絶望の絆 ルシファー&カエサル マインスイーパー/バリア/弱点キラー ゲージ:反ワープ/反魔法陣/状態異常回復 |
![]() 反射 |
<十戒>統率者 メリオダス 地雷除去M/超反ワープ/カウンターキラー ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
親和をもたらす情愛の天使 マナ 超マインスイーパーEL/バリア |
![]() 貫通 |
蟲柱 胡蝶しのぶ マインスイーパー/反ダメ壁 ゲージ:回復M |
![]() 反射 |
一国一城を盗みし大義賊 ねずみ小僧 マインスイーパーM/ロボットキラーM ゲージ:反ワープ/底力M/ダッシュM |
![]() 貫通 |
清純なるマーメイドディーヴァ ローレライ マインスイーパー/アンチワープ |
![]() 貫通 |
猛火炎熱の巨獣王 ウォッカ 地雷除去M/反ワープ/対反撃 |
![]() 反射 |
絶美なる月光の天女 月麗 マインスイーパーL ゲージ:超アンチワープ |
![]() 貫通 |
幸せを願う者 ソロモン マインスイーパーM/超アンチウィンド ゲージ:アンチブロック/アンチ魔法陣 |
A | |
![]() 貫通 |
比類なき天才射手 那須与一 地雷除去/闇属性耐性/弱点キラー ゲージ:アンチワープ/聖騎士キラー |
![]() 貫通 |
銀河を跨ぐコンキスタドール コロンブス 超地雷除去/反ワープ/魔族キラーM |
![]() 反射 |
荘厳なるオペラ座の怪人 ファントム アンチウィンド/光属性耐性 ゲージ:超アンチワープ |
![]() 反射 |
優美なる花ノ国の精 ローザ 飛行/アンチワープ ゲージ:回復/弱点キラー |
![]() 貫通 |
黒影 常闇踏陰 マインスイーパーM/超レーザーストップ ゲージ:アンチブロック/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
心火 式波・アスカ・ラングレー シンクロ/マインスイーパー/アンチ魔法陣 コネクトスキル:超アンチワープ/SSターンアクセル (条件:自身と戦型が異なるキャラが2体以上) |
![]() 反射 |
神に愛されし者 アベル 地雷除去M/超反風/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
ハンター協会会長 ネテロ マインスイーパーM/超アンチワープ ゲージ:アンチブロック/連撃キラー |
![]() 貫通 |
美しき私立探偵 シャーロック・ホームズ マインスイーパーL/光属性耐性 ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
壮烈なる楽園の守護者 ガブリエル 地雷除去M/アンチウィンド/水属性耐性 ゲージ:反ワープ/SS短縮/ダッシュ |
![]() 反射 |
導きし天の子 レイ×天草四郎 シンクロ/マインスイーパーM ゲージ:回復/アンチワープ |
![]() 反射 |
NERV 碇ゲンドウ&冬月コウゾウ マインスイーパーM/アンチ魔法陣 ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
遊戯&サイレント・マジシャン LV8 マインスイーパーM ゲージ:超アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
運命を拓く者 ハレルヤ 超反ワープ/反減速壁/友情ブースト ゲージ:飛行/状態異常底力 |
![]() 反射 |
天より穿つ護帝神鳥 ヤタガラス 飛行/反ワープ/超アンチウィンド ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 反射 |
運命の少年 カナタ 飛行/超アンチワープ/アンチ減速壁 |
![]() 貫通 |
裏切りの魔剣 アロンダイト 飛行/聖騎士キラー ゲージ:アンチワープ ・友情コンボが強力。 ・ボスにキラーが有効。 |
![]() 反射 |
高潔なる聖女神の守護盾 イージス 光属性耐性/光属性キラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
不撓不屈の大豪傑 武蔵坊弁慶 マインスイーパーM/レーザーストップ ゲージ:アンチワープ/底力 |
![]() 反射 |
武勇を極めし猛将 張飛 マインスイーパーM/アンチワープ ゲージ:ダッシュ |
![]() 反射 |
死神代行 黒崎一護 マインスイーパーM/光属性キラー ゲージ:底力/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
アナザーワールド 超アンチ重力バリア/重力バリアキラー |
![]() 貫通 |
紫電一閃の大剣神 フツヌシ アンチ重力バリア/超アンチワープ |
![]() 貫通 |
華々しき饗宴の魔女 ワルプルギス マインスイーパーL/反ダメ壁/超レザスト ゲージ:飛行付与 |
![]() 反射 |
猛る命の神なる剣 天叢雲 地雷除去M/対ドラEL/対聖騎EL |
![]() 反射 |
無漏路の高僧 一休 マインスイーパー/友情コンボ×2 |
B | |
![]() 反射 |
絶対裁定の天空神 ユピテル マインスイーパーL/アンチ減速壁 ゲージ:底力/ダッシュ |
![]() 反射 |
光をもたらす者 ルシファー 超アンチダメージウォール/バリア |
![]() 貫通 |
暗黒宇宙大権現 徳川家康 マインスイーパーEL/超反バリア |
![]() 反射 |
花ノ国の精 紫陽花 飛行/鉱物キラーM ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
憂愁の武成王 黄飛虎 マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ/ダッシュ |
![]() 貫通 |
赤黄二槍の使い手 ディルムッド ロボットキラーL/聖騎士キラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
輝かしき聡明の術士 アクアマリン 地雷除去M/レーザーストップ/火属性耐性 ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
世界を再創せし愛女神 パールヴァティ マインスイーパーL/回復 ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
鏡の国の絶対女王 アリス 回復M/超アンチダメージウォール ゲージ:状態異常回復 |
![]() 反射 |
ジンが認めた男 カイト 超アンチワープ/カウンターキラー ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
至大なる悲劇の創出者 シェイクスピア マインスイーパーM/魔族キラーM ゲージ:アンチワープ/状態異常回復 |
![]() 反射 |
狂える廃滅の化身 オセロー 対弱点/対レーザー/レーザーストップ ゲージ:超アンチワープ |
![]() 反射 |
魂の先導者 ラミエル リジェネ/マインスイーパーEL ゲージ:アンチ魔法陣/状態異常回復 ・友情コンボが非常に強力。 ・12ターンのオールアンチSSでワープにも対応できる。 |
![]() 貫通 |
逃れえぬ死の神 タナトス マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
魏皇帝 曹丕 マインスイーパーM/SSターン短縮 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
十三番隊隊士 朽木ルキア アンチワープ/弱点キラー ゲージ:回復M/状態異常回復 |
![]() 反射 |
月の王女 プリンセス・セレニティ 超アンチワープ/レーザーストップ ゲージ:状態異常回復/カウンターキラー |
![]() 反射 |
闇遊戯&ブラック・マジシャン マインスイーパーM/反ダメ壁 ゲージ:ドレイン/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
勇敢なる時空冒険家 アリババ マインスイーパーL/魔封じ ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
風狂の破戒僧 一休 マインスイーパーEL/光属性耐性 |
![]() 反射 |
決戦の聖勇者 ロイゼ 飛行/幻獣キラーM ゲージ:アンチワープ ・友情コンボ、SS共に強力。 |
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
忌むべき者 奈落 マインスイーパーM/リジェネ(ラック) ゲージ:超アンチワープ(ラック)*ラックに依存して効果がアップします。 |
![]() 反射 |
興隆の守護龍 ツァイロン 飛行/反ダメ壁/反ワープ |
![]() 反射 |
赫き電影 アルカディア マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ ・分身SSがフィニッシャーとして強力。 |
![]() 反射 |
禁忌ノ狂鬼 那由他 アンチワープ/バリア ゲージ:超反バリア/ソウルスティール |
A | |
![]() 貫通 |
劣りに苛まれし者 コンプレックス 飛行/水属性耐性 ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁 |
![]() 貫通 |
魔導王 オーガスト マインスイーパー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
己に反する者 アンチテーゼ アンチ魔法陣/弱点キラー ゲージ:超反ダメ壁/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
四魂を統べし妖花術師 ナオヒ アンチワープ/アンチブロック ゲージ:ドレインS |
![]() 貫通 |
聖夜鐘久老須一二二五 飛行/ドラゴンキラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
驚異に満ちるもの アドゥブタ マインスイーパーM/反バリア |
![]() 反射 |
黒魔導士 ゼレフ・ドラグニル マインスイーパー/レーザーストップ ゲージ:アンチワープ/妖精キラーM |
![]() 貫通 |
門前の番人 御門マツ マインスイーパー ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
月想ノ女神 ツクヨミ マインスイーパー/獣キラー ゲージ:アンチワープ/神キラー |
![]() 反射 |
闇マリク&ラーの翼神竜-不死鳥 超アンチワープ(ラック)/飛行 |
![]() 反射 |
常若の主 ティル・ナ・ノーグ マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
新しき世界の降誕 バベル 飛行 ゲージ:反ダメ壁/反ワープ |
![]() 反射 |
聖騎士長 ヘンドリクセン マインスイーパー ゲージ:アンチワープ ・SSで弱点カンカンすることにより200万ダメージを出せる。 |
![]() 反射 |
非情なる参謀 銀中佐 アンチワープ ゲージ:飛行 |
![]() 反射 |
無なる者 奈落 超アンチダメージウォール/アンチウィンド |
![]() 反射 |
「王冠」の元天聖 ケテル アンチワープ/アンチ減速壁 ゲージ:飛行/妖精キラー |
![]() 反射 |
陽炎の護法大 摩利支天 マインスイーパー/回復S ゲージ:アンチワープ/魔族キラー |
![]() 反射 |
王直属護衛軍 ネフェルピトー マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ ・SSで回復ができるのでHP管理に貢献できる。 |
B | |
![]() 反射 |
穢レノ常夜 黄泉 アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
夜兎の血 神威 アンチダメージウォール ゲージ:超アンチワープ(ラック) |
![]() 反射 |
砂漠の大聖獣 スフィンクス 飛行/闇属性耐性 ゲージ:アンチワープ ・ギミック対応。 |
![]() 貫通 |
ひらりマント ドラえもん マインスイーパーM/鉱物キラーM ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
幽冥の暗黒神 エレボス アンチワープ/闇属性耐性 |
![]() 反射 |
ヴィラン連合 死柄木弔 マインスイーパー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
八岐ノ贄姫 クシナダ マインスイーパー ゲージ:反ダメ壁/鉱物キラー |
![]() 反射 |
不条理なる終幕者 カタストロフィ マインスイーパーM/アンチ減速壁 ゲージ:アンチブロック/飛行付与 ・味方3人に触れたSSが強力。 |
![]() 貫通 |
綺羅びやかなる浪人 網乾左母二郎 マインスイーパー ゲージ:アンチブロック |
大黒天【超絶】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
三途川の餓鬼を優先で倒します。カベとのあいだにはまると、サクッと倒せます。
下の顔のモンスターがヒーリングウォールを発生させるので、残しておくと回復できます。


ステージ2
三途川の餓鬼を優先で倒します。HPが減ったら、ヒーリングウォールで回復します。


ステージ3
三途川の餓鬼を優先で倒し、通常モンスターを倒します。中ボスは白爆発や短距離拡散弾をしてくるので、そばにいると大ダメージを受けます。
このステージはヒーリングウォールが発生しないので、回復できません。ゲームオーバーになりそうなら、Sショットを使いましょう。

▼中ボス攻撃パターン

上(1ターン→4ターン) | 短距離拡散弾 1体7,000くらいのダメージ |
---|---|
右(3ターン) | クロスレーザー 1体6,000くらいのダメージ |
左下(4ターン) | 移動 1体4,500くらいのダメージ |
左(2ターン→10ターン) | 白爆発 1体8,000くらいのダメージ |
ステージ4
三途川の餓鬼とアビリティロックモンスターを先に倒します。

ステージ5
左上と右上のモンスターがダメージウォールを出すので、先に倒します。ヒーリングウォールでHPをガッツリ回復してから、次のステージに進みましょう。

大黒天【超絶】(ボス戦)攻略
ステージ6、ボス1回目
三途川の餓鬼と十字レーザーを放つモンスターを先に倒します。十字レーザーを受けると万単位でHPが削られるので、位置に気をつけましょう。
顔のモンスターを倒すとヒーリングウォールが出なくなるのとボスが怒るため、倒さないようにします。ボスが逃げると一緒に逃げるので、放っておきましょう。

▼ボス攻撃パターン

右上(4ターン) | 十字レーザー 8,000くらいのダメージ |
---|---|
右下(7ターン) | 移動 何度も当たると1万〜3万以上のダメージ、麻痺することがある |
左下(3ターン) | ホーミング 全部で2万くらいのダメージ |
左(2→10ターン) | 白爆発 1体15,000前後のダメージ |
▼ボス攻撃パターン(怒り時)

右(1ターン→4ターン) | 十字レーザー 1体12,000くらいのダメージ |
---|---|
右下(7ターン) | 移動爆発(麻痺効果あり) 1体10,000くらいのダメージ |
左下(4ターン) | ホーミング 全体で20,000くらいのダメージ |
左(2ターン→10ターン) | 白爆発 1体17,000くらいのダメージ |
ステージ7、ボス2回目
右下の三途川の餓鬼とアビリティロックモンスターを優先で倒します。維持神 ヴィシュヌのHPはとても高く、倒せません。また、近距離拡散弾を放つのであまり近づかないようにします。

ステージ8、ボス3回目
先に下の三途川の餓鬼と通常モンスター先にを倒します。通常モンスターの近くにいると、攻撃ダウンを受けてしまいます。
長期戦になると維持神 ヴィシュヌが登場し、即ゲームオーバーレベルの攻撃をしてきます。ヴィシュヌが出てくる前に、たまっているSショットでボスを倒します。
顔のモンスターを倒すとボスが怒り、顔が赤くなります。この状態だとヒーリングウォールが出ないので、長期戦になると不利になります。

「大黒天」シリーズ攻略記事 | 大黒天 | 大黒天廻 |
---|