【iOS 10】iPhoneのシャッター音を消す裏技

ios10noshutterbug00


© Apple 以下、同じ

iPhoneで写真を撮るときの悩みと言えば「カシャッ」という大きなシャッター音ですが、そのシャッター音やスクリーンショット撮影時の音を消せる裏技が発見されました。

早速そのやり方を紹介します。

最新のiOSでのやりかたはこちら
【iOS 10.2】スクリーンショットが無音になった! 設定方法は?

iOS 10.1ではシャッター音が修正→ 【iOS 10.1】シャッター音を消す裏技・バグが修正
おすすめ無音カメラはこちら→ おすすめの無音カメラアプリまとめ【無料編】
iOS 10アップデート内容まとめはこちら→ 【iOS 10】アップデート内容・変更点まとめ

AssistiveTouchを開く

裏技はiPhoneのジェスチャ機能である【AssistiveTouch】から行います。
まずは『設定』アプリから【一般】→【アクセシビリティ】をタップし、

ios10noshutterbug01 ios10noshutterbug02


【アクセシビリティ】内にある【AssistiveTouch】を開きます。

ios10noshutterbug03 ios10noshutterbug04


AssistiveTouchに消音を設定する

次に、【最上位メニューをカスタマイズ】をタップし、AssistiveTouchに設定されているジェスチャを1個だけになるまで減らします。

ios10noshutterbug05 ios10noshutterbug06


AssistiveTouchを一度も設定したことがない場合、【カスタム】が残るため、そのままタップしてカスタムに【消音】を設定します。

ios10noshutterbug07 ios10noshutterbug08


AssistiveTouchから消音を実行

最後は画面上のAssistiveTouchボタンをタップし、消音を実行するだけです。

ios10noshutterbug09 ios10noshutterbug10


AssistiveTouchボタンは写真のように画面の右下あたりに表示されます。

ios10noshutterbug11


これで、ボリュームボタンを操作しないかぎりシャッター音やスクリーンショット撮影音が鳴らなくなります。
私(@digimaga)はiPhone 6sで試してみてできたので、iPhone 7じゃなくてもできると思います。

注意事項

  • iPhoneにiOS 10.0.1をインストールしている必要があります。iOS 9ではできません。
  • iOSの更新により、利用できなくなる恐れがあります。
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す