【モンスト】『魂の紋章』を分かりやすく解説! おすすめのソウルスキルはどれ?

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

「紋章力」とは?

紋章力


各ソウルスキルを使えるようにするには、この「紋章力」を一定の数値まで上げる必要があります。(※「魂気」と違って消費はしません)

たとえば「精神力(失神を無効化する)」というソウルスキルを解放するには、紋章力を「300」まで高める必要があります。
さらにその能力を1ランク上げるには、「800」まで紋章力をためないといけません。

ソウルスキルごとに必要な「紋章力」は前述の『「ソウルスキル」とは?』をご覧ください。

「紋章力」の算出方法

「紋章力」の数値は、各属性ごとの星6キャラが持つ「ラック値」の合計となります。

たとえば火属性でラック5のガチャキャラ(星6)が3体、運極(ラック99)の降臨キャラが3体いる場合は、火属性の紋章力が「5×3+99×3=312」という計算になります。

「紋章力」の補足
ガチャキャラは『ラック1』から紋章力に反映されます。
その他キャラは『ラック20』から紋章力に反映されます。

もし同じキャラを複数体所持している場合は、一番ラック数が高い一体のみが「紋章力」に反映されます。

▼同じキャラが複数体いても、1体分のラックしかカウントされない。

運極


なお同じ種類のキャラでも「進化」「神化」「獣神化前」「獣神化」「獣神化改」、そして「絵違いキャラ(正月版やハロウィン版など)」では別のキャラとしてラック数が反映されます。そのため同じキャラを持っている場合はスライド進化させておくと良いでしょう。

▼「ニーズヘッグ(神化)」と「デビルドラゴン(進化)」は別キャラとしてカウントされる

2017-10-03 16.44.49


効率的な「紋章力」の上げ方

簡単なクエストで運極を作ろう(ダークドラゴンなど)

前述のとおり、同じキャラでも「進化」や「神化」の形態が違うと別キャラとしてラック値がカウントされます。そこで、「ダークドラゴン」といったモンスト初期に実装されたクエストでラック値を高めて「進化」「神化」でそれぞれラックMAXまで上げるのが効率的です。

[appbank-shortcodes id=monst-footer-newevent]

1 2 3
目次