禁忌の獄【二十五ノ獄】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:蓮のあいだにハマり破壊する
2:騎士の弱点を攻撃し倒す

まずは反射タイプで『蓮(はす)』を破壊し、ヒーリングウォールを展開しましょう。騎士は弱点を攻撃しなければ大きくHPを削れません。弱点をしっかりと攻撃し倒しましょう。
※騎士は相互蘇生ではありません。
ステージ2
1:蓮を破壊する
2:スプリッツァーをペア同士で同時に倒す(※)
※ペアはレザバリと黄丸同士

こちらのステージも『蓮』を破壊し、ヒーリングウォールを展開します。どちらのペアも対面側にいるので、ある程度角度をつけて弾くと倒しやすいです。
ペアを倒しやすい位置であれば、蓮より先に倒しに行くのもアリ。
ステージ3
1:騎士のあいだにハマり倒す
2:スプリッツァーを同時に倒す
3:中ボスを倒す

反射タイプであれば、騎士のあいだにハマって倒しましょう。騎士は相互蘇生ではないので、貫通タイプでも1体ずつ倒していけます。
中ボスの感染霧(左下攻撃)が9,000のダメージとかなり痛く、このステージは回復手段がありません。早めの突破を心がけていきましょう。
▼騎士撃破後(クロスドクロ発動)

スプリッツァーが2体呼び出されるので、同時に倒していきましょう。(スプリッツァーは相互蘇生)
このスプリッツァーはHPが高く基本的にはワンパンでは倒すことができません。しかし一部のMS持ちのキャラ(ドロシー、ミッキー、刹那など)であれば、地雷を拾って攻撃することで、1回ずつの攻撃で倒すことができます。
▼スプリッツァー撃破後(クロスドクロ発動)

防御ダウン後は弱点を攻撃することで、かなりHPを削れます。友情コンボもダメージが大きく入るので、ガンガン削りましょう。
ステージ4
1:蓮を破壊する
2:スプリッツァーをペア同士で同時に倒す(※)
3:中ボスを倒す
※ペアはレザバリと黄丸同士

上下で分断され気味のステージです。まずは蓮を壊し道をあけ、ヒーリングウォールを展開。
その後ペアのスプリッツァーを全て倒し、クロスドクロを発動させましょう。
ステージ3と同じく“感染霧”に注意が必要ですが、回復できるのでHP管理をしっかりすること。
▼スプリッツァー撃破後(クロスドクロ発動)

防御ダウン後は先ほどと同様かなり削れるので、弱点をしっかり攻撃していきましょう。
禁忌の獄【二十五ノ獄】(ボス戦)攻略
ボス1回目
1:蓮を破壊する
2:騎士を倒す
3:スプリッツァーを同時に倒す
4:ボスを倒す

蓮を破壊して、ヒーリングウォールを展開。その後騎士を倒していきますが、3体とも相互蘇生ではありません。反射タイプであれば壁のあいだや、騎士のあいだでハマり倒すことができます。
貫通タイプでも焦らず1体ずつ倒していきましょう。
ボス戦からは中ボスの時に痛かった感染霧が、13,000のダメージとさらに痛くなります。ボス戦すべてのステージでHP管理が非常に重要になるので、頭にいれて行動していきましょう。
※感染霧はボス左上攻撃
▼騎士撃破後(クロスドクロ発動)

スプリッツァーが呼び出されますので、2体同時に倒す。(スプリッツァーは相互蘇生)
▼スプリッツァー撃破後(クロスドクロ発動)

防御ダウンが入ります。
中ボスの時と同じように、あとは弱点をしっかり攻撃していきましょう。
ボス2回目
1:蓮を破壊する
2:スプリッツァーを3体同時に倒す
3:ボスを倒す

蓮を破壊し、ヒーリングウォールを展開します。スプリッツァーを3体同時に倒しましょう。(スプリッツァーは3体相互蘇生)
ブロックの上にいる1体が、倒しにくい位置です。キャラの配置が厳しくグダリそうだと感じたら、ここの同時処理にSSを使うのもアリです。
▼スプリッツァー撃破後(クロスドクロ発動)

防御ダウン後は、先ほどと同様弱点をしっかりと攻撃して削りましょう。
ボス3回目
1:蓮を破壊する
2:騎士を倒す
3:スプリッツァーを同時に倒す
4:ボスを倒す

蓮を破壊して、ヒーリングウォールを展開。騎士を倒していきますが、相互蘇生ではありません。しっかりと弱点を攻撃して1体ずつ倒しましょう。
▼騎士撃破後(クロスドクロ発動)

スプリッツァーが呼び出されるので、同時に倒しましょう。(スプリッツァーは相互蘇生)地雷をとって攻撃するように意識すると、火力UPで倒しやすいです。
▼スプリッツァー撃破後(クロスドクロ発動)

ボスの弱点を攻撃して削ります。
ボス4回目
1:蓮を破壊する
2:騎士を全て倒す
3:スプリッツァーを同時に倒す
4:ボスを倒す

蓮を破壊して、ヒーリングウォールを展開。こちらの騎士も相互蘇生ではないので、焦ることなく倒していきましょう。
反射タイプなら、縦で入ってカンカンをする。貫通タイプならしっかりと弱点を攻撃すれば、難なく倒せます。
▼騎士撃破後(クロスドクロ発動)

スプリッツァーが呼び出されます。3体同時処理するのですが、3体の位置が同時に倒しにくい場所にいます。難しいと感じる方は、このスプリッツァーの処理にSSを使用しましょう。
▼スプリッツァー撃破後(クロスドクロ発動)

油断はせずに最後まで感染霧には注意。残ってるSSを全て使用し削り切りましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン
▼ステージ3

右下 (4) |
全体毒メテオ 全体で2,400のダメージ 毒ダメージは1体につき2,500のダメージが2ターン継続 |
---|---|
左下 (2→4) |
感染霧 9,000のダメージ |
左上 (1→5) |
友情コンボロック 全体で12,000のダメージ 重複の可能性あり |
中央 (11→4) |
拡散弾 即死級ダメージ |
▼ステージ4

右下 (3→4) |
全体毒メテオ 全体で2,400のダメージ 毒ダメージは1体につき2,500のダメージが2ターン継続 |
---|---|
左下 (4→2) |
感染霧 9,000のダメージ |
左上 (1→5) |
友情コンボロック 全体で12,000のダメージ 重複の可能性あり |
中央 (9→4) |
拡散弾 即死級ダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら
→ボス4の攻略はこちら
▼ボス1、3

▼ボス4
※ボス4は弱点が1箇所少ないが、攻撃パターンは1,3,4で一緒

右上 (1→4) |
クロスレーザー 6,584のダメージ 重複の可能性あり |
---|---|
左下 (3→4) |
全体毒メテオ 全体で4,800のダメージ 毒ダメージは1体につき2,500のダメージが2ターン継続 |
左上 (4→2) |
感染霧 13,000のダメージ |
中央 (11→4) |
全体電撃 65,600のダメージ |
▼ボス2

右上 (1→4) |
クロスレーザー 6,584のダメージ 重複の可能性あり |
---|---|
左下 (3→4) |
全体毒メテオ 全体で4,800のダメージ 毒ダメージは1体につき2,500のダメージが2ターン継続 |
左上 (2) |
感染霧 13,000のダメージ |
中央 (9→4) |
全体電撃 65,600のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
(前)二十四ノ獄 | 二十五ノ獄 | |
秘ノ獄(那由他) |