モンスト(モンスターストライク)に登場したメメント・モリ廻(めめんともりかい)「魂の牢獄を愛でし木の闘神・廻」【超絶・廻】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
メメント・モリ廻【超絶・廻】攻略

ギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
| 重要度 | ギミック | 
|---|---|
| ★★★ | ダメージウォール(※火属性キャラで2万以上のダメージ) | 
| ★★★ | ワープ | 
| ★★ | 感染霧 | 
| ノーコンティニューでのみクリア可能 | |
| ドクロ | |
| 毒 | |
| 友情コンボロック | |
| 一部の敵の直殴り倍率アップ -ワープビットン以外、すべて3倍  | 
|
| レーザーバリア | |
| 蘇生 | 
ボス情報
| ボス | 属性 | 種族 | キラー | 
|---|---|---|---|
| 木の闘神 メメント・モリ廻 | 木 | 闘神 | なし | 
攻略のポイント
「ワープ」と「ダメージウォール」を対策しよう
本クエストは「ワープ」が大量に展開され、対策していないと身動きが取れなくなります。また「ダメージウォール」も複数の壁に張られるうえ高火力(※火属性キャラで2万以上のダメージ)。両方のギミックに対応したキャラで挑みましょう。
同じキャラは2体までが無難
感染霧が放たれるため、同じキャラが多いと一気にダメージを受ける恐れが。多くても2体までにしておくのが無難です。
ドクロの効果を把握しよう
ドクロマークの付いた雑魚を倒すと、それぞれ異なる効果が発動します。注目は天使。倒すことで味方にバリアが付与され、被ダメを大幅に抑えられます。活用しつつ攻略を進めましょう。
| 敵 | ドクロの効果 | 
|---|---|
![]() 天使  | 
味方全員にバリアを付与 | 
![]() ヤトノカミ(進化前)  | 
白爆発(小):2万ダメージ | 
![]() ガイア  | 
縦、あるいは横にレーザー(ドクロの向きで異なる):約1万5千ダメージ | 
有効な「魂の紋章」
- 対木の紋章
 - 収監回避(※友情コンボロック無効)
 
適正キャラ(ガチャ)
| S | ガチャキャラはこれ! | 
|---|---|
貫通  | 
鬼殺隊 炎柱 煉獄杏寿郎 超アンチダメージウォール/超アンチウィンド/木属性耐性M ゲージ:超アンチワープ/底力 コネクトスキル:アンチ魔法陣/木属性キラー/SSターンアクセル 条件:自身と種族が異なるキャラが2体以上、または自身と戦型が異なるキャラが2体以上  | 
貫通  | 
邪妖を滅する聡慧なる指導者 聖徳太子 超アンチダメージウォール/アンチワープ/超マインスイーパーL/友情ブースト ゲージ:バイタルキラーM/ダッシュ  | 
貫通  | 
呪力の核心を掴みし術師 釘崎野薔薇 超アンチダメージウォール/アンチワープ/アンチ魔法陣/超SSターンアクセル ゲージ:アンチブロック/ビットンブレイカー  | 
貫通  | 
炎柱 煉獄杏寿郎 超アンチダメージウォール/アンチ魔法陣/木属性キラー/木属性耐性M ゲージ:超アンチワープ/底力  | 
反射  | 
侍大将 ベニマル 超アンチダメージウォール/ファーストキラー/ライトポジションキラー/超レーザーストップ ゲージ:超アンチワープ/アンチ転送壁  | 
反射  | 
聖炎を極めし覚醒の三銃士 アトス 超アンチワープ/アンチ魔法陣/木属性耐性/超レーザーストップ コネクトスキル:アンチダメージウォール/弱点キラーM 条件:自身と戦型が異なるキャラが2体以上、または水属性のキャラが1体以上  | 
反射  | 
眩き覚醒の聖剣 アトス アンチダメージウォール/弱点キラーM ゲージ:アンチワープ  | 
反射  | 
真理の守護者 ラプラス 超アンチダメージウォール/アンチ魔法陣/レーザーバリアキラー ゲージ:アンチワープ/ダッシュM  | 
反射  | 
神衣鮮血 纏流子 アンチダメージウォール/魔封じ ゲージ:アンチワープ/SSターンチャージ  | 
反射  | 
大豪傑に並び立つ忠義の薙刀 岩融 アンチダメージウォール/超アンチワープ/レーザーストップ ゲージ:底力  | 
貫通  | 
甘美なる祭宴 伏姫α 超アンチダメージウォール ゲージ:回復/アンチワープ  | 
反射  | 
《アンダーワールドの希望》キリト ユイの応援/超アンチダメージウォール/友情ブースト ゲージ:超アンチワープ/アンチ減速壁  | 
貫通  | 
《人界軍の長》ベルクーリ・シンセシス・ワン 超アンチダメージウォール/アンチワープ/弱点キラー ゲージ:バイタルキラー  | 
| A | |
貫通  | 
黒衣の復讐者 クラピカ 超アンチワープ/水属性耐性/無属性耐性 ゲージ:アンチダメージウォール/アンチブロック  | 
反射  | 
英魂を束ねし燦然の戦乙女 ヴァルキリー 超アンチダメージウォール/レーザーストップ ゲージ:アンチブロック コネクトスキル:アンチワープ/弱点キラーM 条件:自身と撃種が異なるキャラが2体以上、または合計HPが105000以上  | 
反射  | 
壮美なる聖告の大天使 ガブリエル 超アンチダメージウォール/アンチワープ ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー  | 
反射  | 
妖精女王 エルザ・スカーレット 超アンチダメージウォール/アンチワープ/超アンチウィンド  | 
貫通  | 
大元帝国を築きし覇王 フビライ・ハン アンチダメージウォール/アンチワープ/弱点キラー ゲージ:ドラゴンキラー/魔王キラー/SSターン短縮  | 
反射  | 
漆黒の蝕 トータル・エクリプス アンチダメージウォール/光属性耐性 ゲージ:アンチワープ  | 
貫通  | 
不思議の国の絶対王剣 ヴォーパルソード アンチダメージウォール/アンチワープ/ゲージ倍率保持 ゲージ:アンチブロック  | 
反射  | 
安眠を与う者 ヒュプノス アンチダメージウォール/ドラゴンキラー ゲージ:アンチワープ  | 
貫通  | 
最強ちびっこ暗黒総統 ベビーアーク アンチダメージウォール/レーザーストップ ゲージ:アンチワープ/弱点キラー  | 
貫通  | 
世界を壊す者達 高杉晋助&鬼兵隊 超アンチダメージウォール/無属性耐性 ゲージ:アンチワープ/アンチブロック  | 
貫通  | 
親愛なる隣人 スパイダーマン アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ  | 
貫通  | 
黒き準男爵 バーソロミュー・ロバーツ アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ  | 
| B | |
貫通  | 
イリュージョニスト ミッキー&ミニー アンチダメージウォール/SSターン短縮 ゲージ:超アンチワープ  | 
反射  | 
≪黒の剣士≫キリト ユイの応援/アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮  | 
反射  | 
京の白拍子 静御前 アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール  | 
反射  | 
宇宙の希望を灯す者 アラジン マインスイーパー/超レーザーストップ ゲージ:アンチワープ コネクトスキル:超アンチダメージウォール/闇属性耐性 条件:自身と種族が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上  | 
反射  | 
千夜一夜の英雄 アラジン 超アンチダメージウォール/闇属性耐性 ゲージ:アンチワープ  | 
反射  | 
不滅なる円卓の騎士王 アーサー アンチ重力バリア/アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮  | 
反射  | 
永遠の海の少女 キスキル・リラ 治癒の祈り/超アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール/アンチ魔法陣  | 
反射  | 
呪竜の狂王 ジークフリート アンチダメージウォール/ドラゴンキラーM ゲージ:アンチワープ  | 
貫通  | 
クラウド・ストライフ AC Ver. アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ  | 
適正キャラ(イベント)
| S | イベントキャラはこれ! | 
|---|---|
反射  | 
炎の闘神 ニルヴァーナ アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール/SSターン短縮  | 
貫通  | 
聖杯システム・アヴァロン アンチワープ ゲージ:反ダメ壁/SSターン短縮  | 
貫通  | 
竹竹ヌンチャクの使い手 ユンファ アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ  | 
| A | |
反射  | 
炎邪狼 フェンリルX アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール  | 
反射  | 
理の破壊者 オーバーホール アンチダメージウォール/ドレイン ゲージ:アンチワープ/亜人キラー  | 
反射  | 
ダーク・キングダム極東支部長 ジェダイト アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ  | 
反射  | 
幽界の妖刀 村正 アンチワープ/光属性耐性 ゲージ:アンチダメージウォール  | 
反射  | 
約束の地を描く者 カナン アンチワープ ゲージ:反ダメ壁/魔法陣ブースト  | 
反射  | 
夜兎の血 神威 アンチダメージウォール ゲージ:超アンチワープ(ラック)  | 
| B | |
反射  | 
レルネーの主 ヒュドラ アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ  | 
貫通  | 
屍の料理番 キョウ・リンポー アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ  | 
攻略(雑魚戦)
ステージ1
1:天使を倒してバリアをもらう
2:ヤトノカミを倒す
※ワープビットンが天使を蘇生したらふたたび倒す。

まずは下にいる天使を1体撃破。すると味方全員にバリアが付与されます。
上のヤトノカミは倒すと小規模な白爆発を放ちますが、バリアがあればダメージを抑えられます。すべての敵をたおしてステージを突破しましょう。
ステージ2
1:天使を倒してバリアをもらう
2:ヤトノカミとガイアを倒す
※ワープビットンが天使を蘇生したらふたたび倒す。

このステージからガイアが出現。倒すとドクロの付いている向きにより、横か縦にレーザーが放たれます。バリアで防御しつつ撃破を進めましょう。
ステージ3
1:天使を倒してバリアをもらう
2:ガイアを倒す
3:中ボス(ヤトノカミ進化後)を倒す
※ワープビットンが天使を蘇生したらふたたび倒す。

まずはバリアを付与。それからガイアを処理します。あとは中ボスへ集中攻撃。
なお中ボスは中央のトゲ付き数字で白爆発を放ちます。回数を重ねるたびにダメージが上がるので、なるべく早めに撃破しましょう。
ステージ4
1:天使を倒してバリアをもらう
2:ヤトノカミを倒す
3:中ボスを倒す
※ワープビットンが天使を蘇生したらふたたび倒す。

まずは雑魚から優先。バリアを付与された状態でヤトノカミを処理します。
それから中ボスへ攻撃。弱点をしっかり狙ってダメージを稼ぎましょう。
ステージ5
1:メメント・モリ廻を倒す
※相互蘇生なので3体同時に倒す

1体でも残すとすべて蘇生されてしまうので、3体とも同時に倒す必要があります。
友情コンボも活用して少しずつ均等に削り、タイミングをはかって同時撃破を狙いましょう。
なお上の2体のあいだは距離が空いており、ハマることはできないので注意。
攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:天使を倒してバリアをもらう
2:ヤトノカミ、ガイアを倒す
3:ボスを倒す
※ワープビットンが天使を蘇生したらふたたび倒す。

ボス戦からも、基本的な攻略手順は雑魚戦と同じです。
まずは天使を倒してバリアを付与してもらい、それから残りの雑魚を撃破。ヤトノカミは白爆発、ガイアはレーザーを放ちますが、バリアがあれば被ダメを抑えられます。
雑魚を処理したらボスへ攻撃。弱点をしっかり狙って攻撃を加えていきます。
なおボスは中央のトゲ付き数字で、強力な白爆発を放つ点に注意。1回目の範囲は狭いですが、2回目以降は広範囲で威力も上がっていきます。バリアでガードしつつ早めに撃破しましょう。
ボス2回目
1:天使を倒してバリアをもらう
2:ヤトノカミを倒す
3:ボスを倒す
※ワープビットンが天使を蘇生したらふたたび倒す。

ボス2戦目も雑魚処理から進めていきます。バリアを切らさないように注意しつつ、ヤトノカミを倒していきましょう。
最後にボスへ集中攻撃。弱点と壁のあいだをカンカンすると、効率的にダメージを稼げます。
ボス3回目
1:天使を倒してバリアをもらう
2:左下のヤトノカミ(進化後)を倒す
3:ガイアを倒す
4:ボスを倒す
※ワープビットンが天使を蘇生したらふたたび倒す。

最終ステージは左下のヤトノカミに注意。ステージ3の中ボスと同じく感染霧や白爆発を放つので、早めに撃破しておくと被ダメを抑えやすくなります。
そしてガイアも処理したら、あとはボスへ総攻撃。
とくに上や右に弱点が出たタイミングで壁カンすると、一気にダメージを与えられます。溜まったストライクショットも活用してトドメを刺しましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボス(ステージ3:ヤトノカミ進化後)の攻撃パターン

| 右 (1→3)  | 
感染霧 1体あたり13,000ダメージ  | 
|---|---|
| 左 (3→2)  | 
ロックオン反射レーザー 1ヒットあたり4,620のダメージ  | 
| 中央 (6→3)  | 
白爆発(範囲は画面上半分) 1回目 1体あたり15,000のダメージ 2回目 1体あたり20,000のダメージ 3回目以降 1体あたり60,000のダメージ  | 
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼中ボス(メメント・モリ廻)の攻撃パターン

| 右上 (6→2)  | 
ホーミング 全体で4,950のダメージ  | 
|---|---|
| 左下 (4→3)  | 
毒レーザー 1体に6,000のダメージ 毒は5,000ダメージが4ターン  | 
| 左上 (5→2)  | 
貫通ロックオン衝撃波 1ヒット1,300ダメージが3発×2  | 
| 中央 (3)  | 
白爆発 1回目 1体あたり15,000のダメージ 2回目 1体あたり20,000のダメージ 3回目以降 1体あたり60,000のダメージ  | 
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

| 右上 (5→3)  | 
毒レーザー 1体に7,500ダメージ 毒は5,000ダメージが4ターン  | 
|---|---|
| 左下 (7→2)  | 
ホーミング 全体で4,950のダメージ  | 
| 左上 (2→4)  | 
貫通ロックオン衝撃波 1ヒット1,300ダメージが3発×2  | 
| 中央 (3)  | 
白爆発 1体あたり18,000のダメージ  | 
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
注目記事へのリンク
[summary-pages id=monst parts=latest]
| モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ | 
| 最新記事一覧 | 全クエスト一覧 | 
| モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ | 

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
| ・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7  | 



