攻略(雑魚戦)
ステージ1
1:ビットンにハマって壊す
2:鳥のバリアを剥がしつつ、地雷を拾って殴る

初手はビットンのあいだを狙います。ビットンを2個とも壊すと地雷ロボが出現。そして画面が暗転し、敵の配置が変化します。
▼暗転後

鳥はバリアを壊したあと、地雷を拾って殴らないと倒せません。右下の数字で即死級の電撃を放つため、それまでに撃破しましょう。
ステージ2
1:下のハトホルを3体同時に倒す
2:イザナミのバリアを剥がしつつ、地雷を拾って殴る

ハトホルは相互蘇生。1体でも残すとすべて生き返ってしまいます。壁カンを駆使して、バリアを剥がしつつ3体とも撃破しましょう。倒すと画面が暗転します。
▼暗転後

イザナミも鳥と同じように、バリアを壊したあと地雷を取って殴らないとダメージが通りません。最初に一発当ててから地雷を拾って攻撃しましょう。
ステージ3
1:ガッチェスを倒す(蘇生されるたびに撃破)
2:イザナギを攻撃
3:鳥が呼び出されたら、バリアを剥がしつつ地雷を拾って殴る

ガッチェスは攻撃と友情コンボが普通に効きます。感染霧を放つので速やかに撃破。
イザナギは壁カンが非常に有効です。
なお、一定ターン毎に呼び出される鳥に要注意。短いターンで即死級攻撃を放つので、先に倒しましょう。
▼鳥呼び出し後(※左上にも呼び出される)

攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:ビットンにハマって壊す
2:鳥のバリアを剥がしつつ、地雷を拾って殴る
3:ボスを倒す

まず右にあるテレポトンネルを狙います。するとビットンのあいだに移動し、壊すことができます。
▼暗転後

鳥が右下の数字で即死級の攻撃を放つので最優先で撃破。これまでの雑魚戦と同じく、バリアを剥がしたあとに地雷を取って殴る必要があります。
最後にボスへ集中攻撃。鳥と同じように、まずはバリアを破壊。
そして地雷を取って中央のテレポトンネルから飛び込み、右の弱点を攻撃してダメージを稼ぎましょう。
ボス2回目
1:ハトホルのあいだにハマって倒す(3箇所)
2:ボスを倒す

ハトホルは並んでいる2体同士が相互蘇生。あいだを狙って同時に倒します。3箇所の計6体を倒すと画面が暗転。
▼暗転後

地雷が毎回1個だけ展開されます。バリアを壊したら地雷を取り、弱点をしっかり狙ってダメージを与えましょう。
ボス3回目
1:ガッチェスとイザナギを同時に倒す
2:鳥のバリアを剥がしつつ、地雷を拾って殴る
3:イザナミのバリアを剥がしつつ、地雷を拾って殴る
4:ボスを倒す

ガッチェスとイザナギが相互蘇生。
ガッチェスは一撃で倒せます。イザナギは壁カンで撃破しましょう。
2体とも倒すと画面が暗転します。
▼暗転後

テレポトンネルに注意。踏んだ角度と出る角度は同じなので、利用しつつ敵を撃破していきます。
鳥は右の数字で即死級攻撃なので、それまでに処理。下のイザナミも弱点をしっかり狙って攻撃を加えます。
最後にボスへ集中攻撃。弱点へ攻撃を当てると効果的に削れます。ストライクショットもすべて使い、トドメを刺しましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボス(イザナミ)の攻撃パターン

右下 (5) |
拡散弾 1列あたり6,670のダメージ |
---|---|
左下 (2) |
反射レーザー 1ヒット11,208のダメージ |
左上 (3) |
クロスレーザー 1体あたり3,336のダメージ |
中央 (7) |
白爆発 全体で120,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼中ボス(イザナギ)の攻撃パターン

右 (2) |
変身弾 10,000のダメージ |
---|---|
左 (3) |
移動 爆発部分は100のダメージ |
左上 (5) |
爆破拡散弾 1列あたり6,400のダメージ |
中央 (10→2) |
反射拡散弾 全体で約200,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら
※ボスは各ステージで弱点位置と攻撃ターン数が異なります。(攻撃内容は同じ)
▼ボス1

▼ボス2

▼ボス3

右下 (2) |
ホーミング 全体で10,672のダメージ |
---|---|
下 ボス1、3(1→4) ボス2(2→1) |
吹き飛ばし 1体あたり4,000のダメージ |
上 ボス1(9→2) ボス2、3(10→2) |
全体落雷 全体で約300,000のダメージ |
中央 (4→5) |
ランページレーザー 1ヒットあたり1,600のダメージ 全体で約8,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
注目記事へのリンク
真・アマテラス【超究極】(本記事) | 真・アマテラス【究極】 |