ザドキエルの評価・適正、SS倍率をモンスト攻略班が徹底解説! ユーザーの評価&反応も!【フラパ2021】
ザドキエル獣神化の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“アタッチボム”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【9.5点】 |
ザドキエル(獣神化)は、神化の性能をベースとして、進化が持つ地雷対応力や反射増殖弾系の友情コンボが付与されたタイプのキャラ。
神化の所持していた「神キラー」が「水属性キラー」に変化しており、汎用的に火力を出しやすくなったのがポイントです。
ストライクショットは神化が持っていた「自強化無し+3ターン遅延」が、「自強化+ふれた敵の数に応じて遅延」に変更。
より攻撃的なものになっています。
とくに2段階目は自強化倍率も高めなので、単純な弱点往復でも優秀な火力を発揮可能ですね。
ただし1段階目が20ターン、2段階目で28ターンと重めな点がネック。
できればSSターンチャージを持つキャラと組ませたいところです。
つまり「SSターンチャージM」を持つザドキエルで、艦隊を作るのが最適解かもしれません。
1体だけでも十分強いですが、2体目、3体目が欲しくなるキャラと言えるでしょう。
ブラボー成田:【9.0点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・水属性キラーを所持【+0.5点】
・遅延SS【+0.5点】
・強力な友情【+1.0点】
・3つのギミックに対応【+2.0点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで9点です。
注目ポイントは超アンチアビリティを2つ持っていることと強力な友情。
【超アンチアビを2つ所持】
「超アンチダメージウォール」「超マインスイーパー」と超がつくアンチアビを2つ持っているのが強力。
ダメウォが登場するクエストでは1.3倍が乗り、初めから地雷を4つ所持。
さらにここから「水属性キラー」の1.5倍も乗ります。
対水属性の敵に対しては、全ての倍率が乗った場合1撃の殴り火力が約11万のバケモノ火力。
【強力な友情】
友情コンボは「超強反射増殖弾」と「スピードアップ」。
「超強反射増殖弾」は「反射増殖弾」と比べると、なんと8倍も強くなっております。
素アビの「水属性キラー」も乗るため、これまでの「反射増殖弾」からは想像できないほど強力なダメージを叩き出せます(笑)
【その他】
ザドキエルは、ダメウォ・地雷・ブロックの頻出ギミック3つに対応。
超アンチアビを2つ所持。殴り・友情共に超強力。高難易度クエストでは重宝される遅延SS持ち。
どこをみても強いところしかありませんね。
今回フラパで獣神化した5体の天使たち。
強力な友情とSSで「カマエル」に目が行きがちですが、じつは1番の有用な獣神化を果たしたのは、「ザドキエル」なのでは? と個人的には思っております。
ザドキエル獣神化の適正クエスト
ザドキエル獣神化は、おもに「ダメージウォール」「地雷」「ブロック」のギミックが登場するクエストで活躍できます。
![]() |
禁忌の獄【十七ノ獄】 |
![]() |
カイリ【爆絶】 |
![]() |
蓬莱【爆絶】 |
![]() |
帝釈天【超絶】 |
![]() |
ヤマトタケル零【超絶】 |
神化と比べて「地雷」の対応力が追加されたことで、「禁忌の獄【十七ノ獄】」や「カイリ【爆絶】」などに適正を得られました。
ほかにも水属性クエスト全般で活躍。
殴りと友情の両面で、アタッカーとしての優秀な働きに期待が持てます。
ザドキエル獣神化のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | × | × |
火・弐 | × | × |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | × | ◯ |
木・壱 | ◯ | △ |
木・弐 | ◯ | × |
光・壱 | ◯ | × |
光・弐 | × | △ |
闇・壱 | × | ◯ |
闇・弐 | × | △ |
ザドキエル獣神化のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃▶直接攻撃の火力をアップ
- 同族の絆・加撃速/加命撃▶さらに攻撃力をアップ
- 速必殺の力▶重めのSSをより早いターンで使えるようにする
ザドキエル獣神化の「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもOK
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
◯ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
△ (水属性の敵に対して火力が20%以上アップする。とくに属性倍率が高い高難易度系で有効) |