ガロン【爆絶】の攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:バルバトスとスプリッツァーのペアを同時に倒す
2:もう片方のペアも同時に倒す
※レザバリを展開している同士と、そうでない同士が相互蘇生。(以降のステージも同様)
※バルバトスは直殴り、スプリッツァーは友情コンボで倒す。(以降のステージも同様)

本クエストには新ギミックの「エレメントパネル」が出現。
手番の味方が踏むと、周囲にエレメントエリアが展開されます。
その中から攻撃すると敵へダメージを与えやすくなるので、活用しながら攻略を進めていきましょう。
まずは上にいるバルバトスを、すぐ下にあるエレメントパネルを踏みながら直殴りで撃破。
そのまま下に戻って、味方の近くにあるエレメントパネルを踏み、友情コンボで残りのスプリッツァーを倒します。
相互蘇生のペアが2組いるので、それぞれ同じように処理しましょう。
ステージ2
1:ホーミング吸収を直殴りで倒す
2:バルバトスとスプリッツァーのペアを倒す(相互蘇生)
3:もう片方のペアも倒す(相互蘇生)

ホーミング吸収がいると、ホーミング系の友情コンボが無効化されてしまうため、最優先で処理。
すぐ横にあるエレメントパネルを踏みながら、直接攻撃で撃破します。
相互蘇生ではないので1体ずつ着実に倒しましょう。
あとは前のステージと同じように、バルバトスとスプリッツァーのペアを2組とも倒してステージ突破です。
ステージ3
1:バルバトスとスプリッツァーをすべて同時に倒す(相互蘇生)
2:中ボスの透明化が解除&ハンシャインが呼び出される
3:ハンシャインを倒しつつ、中ボスへ攻撃
※バルバトスとスプリッツァーは、ランダムな1体を蘇生しあう。

中ボスは1ターン後から透明化してダメージを与えられなくなるので、先に雑魚から処理していきます。
バルバトス2体とスプリッツァー1体が相互蘇生。
まずはバルバトスを殴りで2体とも処理しつつ、ついでに味方の友情コンボで、スプリッツァーもまとめて撃破できると理想的です。
雑魚を倒すと中ボスの透明化が解除。同時に、ハンシャインが2体呼び出されます。
▼クロスドクロ発動後

ハンシャインの火力が高いので、殴りで先に倒すことを推奨。
一定間隔で蘇生されるため、そのたびに撃破しておくと被ダメを抑えやすくなります。
ステージ4
1:ハンシャインを倒す
2:ホーミング吸収を倒して、減速壁を展開
3:味方を減速壁にくっつけて、エレメントエリアから友情コンボで中ボスへ攻撃する

先にホーミング吸収を倒してしまうと、減速壁が展開されて動きにくくなるため、ハンシャインから処理しておくことをオススメ。
続いてホーミング吸収を撃破。すると近くの壁に減速壁が登場します。
中ボスはブロック内にいるので、友情コンボしか攻撃が届きません。
そこで、強力な友情コンボを持つ味方を減速壁で貼り付け、エレメントエリアで強化しつつ友情コンボでダメージを稼ぎましょう。
ステージ5
1:ガロン2体とスプリッツァーを倒す(相互蘇生)

敵が3体とも蘇生しあいます。
ガロンは直接攻撃で弱点を殴って撃破しつつ、スプリッツァーは友情コンボで処理しましょう。
ガロン【爆絶】の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:バルバトスとスプリッツァーのペアを倒す(相互蘇生)
2:もう片方のペアも倒す(相互蘇生)
3:ボスが覚醒&透明化解除&ハンシャイン呼び出し
4:ハンシャインを倒しつつボスへ攻撃する

ボスは1ターン後から透明化。まずは雑魚から処理していきます。
ボス1戦目ではステージ1と同じように、バルバトスを直接攻撃で撃破しつつ、スプリッツァーを友情コンボで撃破。
レザバリ同士とそうでない同士が相互蘇生です。2組とも倒しましょう。
雑魚を撃破するとボスが覚醒。透明化が解除されて、ダメージを与えられるようになります。
同時にハンシャインが2体出現。
▼クロスドクロ発動後

今までの雑魚戦と同じく、ハンシャインの火力が高いので先に倒しておくことをオススメ。
一定間隔で蘇生されるたびに撃破して、被ダメを抑えましょう。
ボス2回目
1:ハンシャインを倒す
2:ホーミング吸収を倒して、減速壁を展開
3:味方を減速壁にくっつけて、エレメントエリアから友情コンボでボスへ攻撃する

ボスがブロック内にいるため、友情コンボ主体でダメージを与えていきます。
ホーミング吸収を倒すと減速壁が展開されるので、そこに友情コンボが強力な味方を貼り付け、エレメントエリア内から友情を発動してダメージを稼ぎましょう。
ボス3回目
1:クロスドクロを3体とも倒す(相互蘇生)
2:ボスが覚醒&透明化解除&ハンシャイン呼び出し
3:ハンシャインを倒しつつボスへ攻撃する

ボスの上下にいるガロン(進化前)と、右のスプリッツァーは同時に倒す必要があります。
倒し方はステージ5と同様。
ガロンは弱点倍率が高いので、エレメントエリアを展開しつつ弱点へ狙い撃ちして撃破しましょう。
3体とも撃破するとボスが覚醒。
透明化が解除されて、ダメージを与えられるようになります。
そして同時にハンシャインが2体出現。
▼クロスドクロ発動後

あとは今までのステージと同じく、ハンシャインを優先的に倒しながらボスへダメージを与えていきます。
ストライクショットも活用してトドメを刺しましょう。
ガロン【爆絶】のボス攻撃パターン
▼中ボス(ステージ3:ガロン進化前)の攻撃パターン

右下 (4→3) |
ホーミング 全体で15,840のダメージ |
---|---|
左下 (2→1) |
気弾 全体で2,640のダメージ |
中央 (8→4) |
全敵ロックオンレーザー 全体で79,200のダメージ 配置によっては重複ヒットの可能性あり |
▼中ボス(ステージ4:ガロン進化前)の攻撃パターン

右上 (4→3) |
蘇生 雑魚を蘇生 |
---|---|
右下 (4→3) |
ホーミング 全体で15,840のダメージ |
左下 (2→3) |
気弾 全体で5,280のダメージ |
中央 (10→4) |
全敵ロックオンレーザー 全体で79,200のダメージ 配置によっては重複ヒットの可能性あり |
*ダメージはエレメントエリア外かつ、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
▼ボス1、3(覚醒前)の攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

右下 (2) |
気弾 全体で5,280のダメージ |
---|---|
左下 (3→2) |
ホーミング 全体で13,200のダメージ |
中央 (6→4) |
スパークバレット 即死級ダメージ |
▼ボス1(覚醒後)の攻撃パターン

▼ボス3(覚醒後)の攻撃パターン

※弱点位置は異なりますが、攻撃パターンは同じです。
右上 (3) |
蘇生 雑魚を蘇生 |
---|---|
右下 (1→4) |
気弾 全体で5,280のダメージ |
左下 (4→3) |
ホーミング 全体で18,480のダメージ |
中央 (8→4) |
スパークバレット 即死級ダメージ |
▼ボス2の攻撃パターン

右上 (4→3) |
蘇生 雑魚を蘇生 |
---|---|
右下 (1→4) |
気弾 全体で5,280のダメージ |
左下 (4→3) |
ホーミング 全体で18,480のダメージ |
中央 (10→4) |
スパークバレット 即死級ダメージ |
*ダメージはエレメントエリア外かつ、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | モンスト攻略サイト |