ゼンハイザー:ワイヤレスイヤホン 『CX Plus True Wireless』レビュー。使い方・アプリ・ペアリング方法・充電のもちなどを実機でチェック!
Appleの『AirPods Pro(実売価格29,344円税込)』より1万円以上安い値段でアクティブ・ノイズキャンセリング機能を搭載、防滴性能を備え、低遅延かつ高音質のコーデック“aptX Adaptive”に対応するいいところ取りな完全左右分離型のBluetoothイヤホンがSennheiser(ゼンハイザー)『CX Plus True Wireless』です。
今回はその実機をゼンハイザージャパンから提供してもらうことができたので、実際に約1週間使用してみた結果をレポートします。結論からお伝えすると「良い音を楽しみつつ、身軽さを犠牲にしない」というイヤホンを探している人は要チェックの製品だったので、この条件に当てはまりそうな方は、ぜひ、最後までじっくり記事をチェックしてみてください。
» Sennheiser『CX Plus True Wireless』|Amazon
* Category:
Sennheiser:ゼンハイザー
『CX Plus True Wireless』レビュー
まず、製品の立ち位置を確認するために「Sennheiserの他の左右分離型ワイヤレスイヤホン」と「Appleの『AirPods Pro』」との価格を比べてみましょう。なお、以下の値段は記事作成時点におけるAmazonの実売価格(税・送料込)です。
◆ 同一ブランド内比較
- MOMENTUM True Wireless 2:30,500円、ANC対応、防滴(IP4X)、aptX Adaptive対応
- CX Plus True Wireless:19,800円、ANC対応、防滴(IP4X)、aptX Adaptive対応(今回レビューしたモデル)
- CX True Wireless:14,200円、ANC非対応、防滴(IP4X)、aptX Adaptive非対応
◆ 参考比較
- AirPods Pro:29,344円、ANC対応、防滴性能なし、aptX Adaptive非対応
こうして価格とおもな機能を並べてみただけでも『CX Plus True Wireless』がかなりイケているポジションの製品だということがおわかりいただけると思います。もちろん、スペックだけを見ればより同じ性能でより安いモデルもありますが、オーディオ製品はなにより実際の音、そして使用感やブランドなどがモノを言う世界でもあり、その点においてSennheiser(ゼンハイザー)には世界中のプロミュージシャンやサウンドエンジニアが愛用しているという揺るぎない点も踏まえて、実績と歴史があることはまちがいありません。
というわけで、さっそくオーディオ界の重鎮Sennheiserが放つ「完全左右分離型Bluetoothワイヤレス・イヤホン」の“中堅”を担う『CX Plus True Wireless』を実機でじっくりチェックしていくことにしましょう。
\ 最新記事 /
![]() Google「Pixel 8a」実機らしき写真リーク。〝格安モデル〟はコレだ |
![]() 値上げヤバい。Google「Pixel 8」は日本円でいくら? 値段・価格まとめ #MadeByGoogle |
![]() Appleは安物バッテリーを「iPhone 15」で使用、妥協の理由とは? |
![]() ハリケーンのど真ん中に飛び込む飛行機 |
![]() 意外な〝次のPixelスマホ〟の証拠が発見される |
![]() 「Pixel 8」2機種の〝開封動画〟が登場、違いはココ |
![]() 「iPhone 15」の画面に隠された〝QRコード〟のスゴすぎる効果 |
※収益化について:本サイトに記載されたアフィリエイトリンクを経由して商品の購入などが行われた場合、売り上げの一部が製作者に還元されることがあります。※免責事項:この記事はテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。掲載情報によって起きた直接的及び間接的損害に関して、筆者・編集者並びにAppBank 株式会社は責任を負いません。