【モンハンライズ】レア環境生物ってのは覚えてる。でも名前なんだっけ? 今日の環境生物図鑑

『モンスターハンター』シリーズ、Nintendo Switch向けソフト『モンスターハンターライズ』公式Twitter(@MH_Rise_JP)にて連載中の、モンハンライズ環境生物図鑑が更新!

大社跡のレア環境生物


2021年10月11日(月)より、『モンスターハンターライズ』公式Twitter(@MH_Rise_JP)にて、ゲーム内に登場する「環境生物」を紹介する企画「モンハンライズ環境生物図鑑」が連載をスタート。

今回公開されたのは、「ハクメンコンモウ」です。

大社跡に生息している、とても珍しいキツネ。
目撃例は極端に少ないが、稀に山頂の門の上に現れて周囲を見回しているようだ。
九つあるように見える大きい尾と白く整った顔立ちから、この様な名前で呼ばれているが、実は尻尾はひとつ。

ハクメンコンモウは、大社跡に出現するレア環境生物。マップ中央の山頂、たまにラージャンが寝ている場所近く、門の上にいることがあります。基本夜に出現するので、見たことがない方は夜のクエストを選ぶと良いかも。

ちなみに特に効果がある環境生物ではなく、ただそこにいるだけ。一方で一部ジェスチャーを返してくれるなど、モーションが凝っている環境生物でもあります。見かけたら写真を撮って、ジェスチャーをしてみましょう。

【モンハン】超火力をぶっ放せ!〝FBF特化型ガンランス〟がヤバすぎる…!2023/09/13 07:03
【モンハン】超火力をぶっ放せ!〝FBF特化型ガンランス〟がヤバすぎる…!
【モンハン】現環境で作成するべきテンプレ最強装備【サンブレイク】2023/09/11 17:09
【モンハン】現環境で作成するべきテンプレ最強装備【サンブレイク】
【モンハン】ポプテピピックとコラボ!グッズの発売日・値段・購入方法まとめ2023/09/07 13:48
【モンハン】ポプテピピックとコラボ!グッズの発売日・値段・購入方法まとめ

(C) Nintendo (C)CAPCOM

読まれています!

『モンハンライズ』まとめページはこちら


AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す